「デザインしてくれた方には感謝」 子育て中の親がオススメする『しまむら商品』に反響
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

トイレの蛇口の水垢汚れ 除去する掃除方法に「真似します」トイレの手洗いボウルの蛇口には、水垢汚れが蓄積しがちです。頑固な『化石』になってしまった場合でも、諦める必要はありません。すっきりきれいにする方法を紹介します。真似して掃除してみてください。
- 出典
- @chxxrm22
幼い子供は、自分1人だけでは着替えられません。
ボタンを上手に留められなかったり、袖に腕を通せなかったりと、苦戦するでしょう。
親のサポートが欠かせませんが、自己主張が強くなる『イヤイヤ期』だと、手伝われることに腹を立てる場合もあるとか。
時には服を着ること自体が嫌になり、なかなか着替えてくれないこともあるでしょう。
しまむらに感謝!子育てについての理解が深いズボン
ぽぷぺ(@chxxrm22)さんの息子さんも『イヤイヤ期』のため、着替えのたびに大変でした。
そんな時期に、衣料品チェーンストアの『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』が販売している、あるものと出会ったといいます。
「本当に、デザインしてくれた方には感謝です~」とコメントするほど感動した、キッズ用のレギンスがこちら!
タグに「どっちもせいかい」と書いてある通り、前後のどちらで履いても問題ないレギンスです!
前後で4色使われたデザインが、コーディネートで映えそうですね。
子供の着替えに手を焼いている人は大勢いたようで、称賛の嵐となっています。
・これは画期的!欲しいので探します!
・分かる。子供が自分で履いた時、「前後が違うから」と直すと、へそを曲げて大変なんだよね。
・しまむらさん、神か?配色も素材も絶妙じゃん。
・「どっちもせいかい」は最高。我が家でも愛用しています!
・大人用も欲しいです。頼みます、しまむらさん…。
このレギンスはストレッチ素材なので、子供が1人で着替える時も簡単に履けるでしょう。
子育て現場の声を救い上げた、こんな商品が広がっていくといいですね。
[文・構成/grape編集部]