lifestyle

トウモロコシを食べるなら『のり塩』に限る! 絶品レシピに「嫌いな人いない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシ

夏野菜の代表格、トウモロコシ。やさしい甘さとジューシーさが特徴で、大好きな子供も多いでしょう。

ゆでてそのまま食べてももちろんおいしいですが、実は、おすすめの味付けがあるのです!

本記事では、さまざまなレシピを発信している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのInstagramから、『トウモロコシをおいしく食べるレシピ』を紹介します。

『のり塩コーン』の作り方

るみるさんが紹介するのは、トウモロコシを『のり塩』で味付けするレシピです。

トウモロコシの甘さとのり塩が相性抜群で、ハマること間違いなしのおいしさ。早速作り方をチェックしましょう。

材料は次のとおりです。

【材料(2人ぶん)】

・トウモロコシ 2本

・片栗粉 大さじ1杯

・青のり 小さじ1杯

・塩 適量

・油 適量

まず、皮が付いたままのトウモロコシを、600Wの電子レンジで3分加熱します。

トウモロコシを電子レンジに入れる様子

粗熱が取れたら、皮を剥いて食べやすい大きさにカットしましょう。るみるさんは、トウモロコシを半分にカットし、それぞれを4分の1の大きさに切り分けています。

トウモロコシの芯は、電子レンジで加熱するとある程度やわらかくなるため、カットしやすくなりますよ。

トウモロコシをカットする様子

カットしたトウモロコシをポリ袋に入れ、片栗粉をまぶしましょう。

トウモロコシと片栗粉

油を引いたフライパンにトウモロコシを並べて、焼き色が付くまでじっくり焼きます。

トウモロコシを焼く様子

ボウルに、こんがり焼いたトウモロコシと青のり、塩を入れて全体に絡ませるように混ぜ合わせましょう。

青のりと塩をまぶす様子

器に盛り付ければ『のり塩コーン』の完成です!

完成したのり塩コーン

外はカリッと、中はジューシーな食感に仕上がります。トウモロコシの自然な甘さに、青のりと塩の風味が絶妙にマッチし、手が止まらなくなるおいしさです。

トウモロコシには、ビタミンB群や食物繊維が豊富に含まれており、味だけではなく栄養面でも嬉しい一品。

ほんのり香る青のりがアクセントになり、大人はおつまみに、子供はおやつにと、家族みんなで楽しめる万能レシピです。お弁当にもぴったりで、彩りもよくなりますよ。

手軽に作れるうえに、満足感も得られます。トウモロコシを買った時には、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

家庭菜園

100均アイテムで家庭菜園の悩みが解決!ストローと水切りネットを使った『裏ワザ』に絶賛の声家庭菜園の裏技などを発信している、ぽたろう(@HACK1136)さん。100円ショップでそろえたアイテムを使った、害虫対策を公開したところ、話題になりました。

出典
rumiru_zuborashokudo

Share Post LINE はてな コメント

page
top