「こんなに簡単なの?」 家にあるものですぐできる『経口補水液』の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

今度は“リング上”へ! フワちゃんが選んだ意外な再スタートと、ファンからの応援メッセージ2025年11月7日、お笑いタレントのフワちゃんが、女子プロレス団体『スターダム』に入団したことを報告しました。 自身のSNSで、「みなさまご無沙汰しております」と前置きしたうえで、このように想いをつづっています。 出典...

トーストにレモン汁をかけると? いつもの朝食が一瞬でおしゃれになるアレンジトーストはジャムを塗ったり、目玉焼きをのせたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。 ある日、筆者はSNSで『レモン汁をかけてトーストを焼く』というアレンジを見つけたので、やってみました!
- 出典
- ライフハック まも


突然ですが、みなさんおうちに「経口補水液」って常備していますか。
熱中症や胃腸炎、発熱などの身体の不調時に摂取するのが望まれている経口補水液は、いざという時におうちにあると便利ですが、常にあるという人はなかなかいないのではないでしょうか。
そんな時に覚えておきたい、おうちにあるもので簡単に経口補水液を作る方法をご紹介します。
全部家にあるもので簡単! 経口補水液の作り方
教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstagramで発信しているライフハック まも(lifehack.mamo)さん。
用意するものは水500mlに対して、砂糖大さじ2、塩ふたつまみ、レモン汁大さじ1で、これらを混ぜ合わせれば完成! こんなに簡単だったなんて驚きですよね。
もちろん砂糖と塩の量はそれぞれ調整してもOKです。 レモン汁はあると飲みやすさが上がるので入れるのをおすすめします。
保存は効かないのでその日1日で飲み切れる分量で作って飲み切るようにしてください。
これから気温も上がって熱中症にも気をつけないといけない季節がやってきます。そんな時の突然の体調不良に備えて、ぜひこの経口補水液の作り方を覚えておいてくださいね。
[文・構成/grape編集部]