カチカチの塩を3分でサラサラに戻す方法に「今すぐやる」「これ待ってた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「外出の強い味方」「一石二鳥」 秋の外出に便利なセリアのアイテムがこちら朝晩は涼しくなってきたものの、日中は暑さが戻る日もあるこの季節。乾燥や水分不足が気になる中、筆者がセリアで見つけたのは、水分補給や保冷に便利なアイテムでした。その意外な使い方とは?

食べた瞬間に秋がきた… セブンの冷凍『三角おさつパイ』がまるで焼き立てのクオリティ!『セブン-イレブン』の冷凍コーナーで見つけた『三角おさつパイ』を実食レポートします!
- 出典
- kyoro_home
キッチンで長く保管している塩は、湿気を含むことで徐々に固まってしまいます。カチカチになってしまった塩は、料理の際も使いにくく、細かく砕くのもひと苦労ですよね。
しかし、そのような人に朗報です。カチカチに固まってしまった塩を手軽に復活させる方法がありました。
カチカチの塩の復活術とは
そのやり方を教えてくれたのは、ズボラでもできる暮らしのライフハックを発信しているきょろみ(kyoro_home)さんです。何はともあれ、まずは以下の投稿をご覧ください。
投稿によると、固まった塩をサラサラにする方法は至って簡単です。塊だけを耐熱皿に移し、600wの電子レンジで2〜3分チンするだけ。その後お皿の上で塊をほぐしていきます。水分が抜けた塩は、簡単にほぐせるのですぐにサラサラな状態へと戻るのだそう。
塩が固まってしまうことに、頭を悩ませている人は多いようで、投稿には以下のようなコメントが寄せられています。
待ってたぁぁぁぁぁ! これ今すぐやる!!!!!
保存する!! 固まったらやってみる!
「今すぐやる」というコメントが多く、カチカチの塩をどうにかしたいという人の多さがうかがえますね。ササッと料理をしたい時に、塩がカチカチですぐに取り出せないのはプチストレスです…。きょろみさんが教えてくれたこちらのライフハックで、そんなストレスからも解放されるでしょう。
ちなみにきょろみさんのアカウントではほかの投稿にて、砂糖を復活させる方法も紹介されています。砂糖を復活させたいと考える人は、ぜひそちらの投稿もチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]