飼い主「お助けしなきゃ」 1人遊び中の猫が? オチに「笑った」
公開: 更新:


遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をXに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。
猫の、1人遊び中の行動について描いた漫画に、多くの飼い主から共感する声が上がりました。
『器用だったり不器用だったり』
猫にとって遊びとは、狩りの練習でもあるといわれています。
猫と暮らす人であれば、床に転がっているオモチャなどを獲物に見立てて、1人で遊び始める猫の姿を目にする機会も多いでしょう。
キュルガも例に漏れず、床に落ちている紙を見つけ、遊び始めたようです。
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
カーペットの下に入ってしまった紙を取り出すため、とても器用にカーペットをめくるキュルガ。
しかし、カーペット下の、さらに奥深くに紙を押し込んでいってしまったのです…。
まさに『器用だったり不器用だったり』するキュルガの姿に、ジワジワと笑いがこみ上げてきますね。
作品には、8万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。
・オチに笑った!癒される。
・猫の試行錯誤の様子は、ずっと見ていても飽きない。
・あるあるですね。うちの猫も同じことをしている!
飼い主としては、助けてあげたい気持ちと、見守りたい気持ちで葛藤しますよね。
器用であり、不器用でもある猫の仕草に、多くの人が癒されたことでしょう!
猫漫画『夜は猫といっしょ』が発売!
キュルZさんが描く猫漫画『夜は猫といっしょ』の第7巻が、2025年1月22日に発売します。
単行本には、ここでしか読めない描き下ろし作品も収録。気になる人はぜひご覧ください!
夜は猫といっしょ 7
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]