京都の「にゃんこパフェ」がけしからん可愛さ!と話題 By - grape編集部 公開:2016-01-26 更新:2018-05-28 スイーツ京都猫 Share Post LINE はてな コメント 「京都にある猫のパフェが可愛すぎる」 Twitter上で話題になっているお店があります。それは、京都市にある「古書と茶房 ことばのはおと」 可愛いとは聞いていたけれど、実際に見たらけしからん可愛さだった…! と噂の「にゃんこパフェ」です。 ことばのはおとさんでにゃんこパフェ(=゚ω゚)ノ可愛すぎる!ノート描かせていただきました?? pic.twitter.com/sOFj7Mh6V8— きゃらきゃらマキアート (@ccmakiart) 2015, 1月 9 季節によって、にゃんこの周りを彩るフルーツが変わるのだそうです。 こちらのお客さんが食べているパフェにはキウィフルーツが使われていますね。 にゃんこパフェも美味しいけど、お店の雰囲気めちゃくちゃいいからあそこほんとおすすめ >RT pic.twitter.com/VWD047pzlC— エリ子/家宝お疲れ様でした! (@eriko29) 2016, 1月 24 こちらはイチゴ。 ねこなんでにゃんこパフェでも٩(*´︶`*)۶҉ pic.twitter.com/diW7P4zGy8— ねこちゃま♡モンストの四皇 (@nekotyama0320) 2016, 1月 10 こちらはクリスマス仕様! にゃんこパフェかわい過ぎやんけ! めっちゃ食べるの勿体なかった… pic.twitter.com/ktgqcuwVAG— ともたか (@7de53433d0a4425) 2015, 12月 17 お食事も、家に帰ってきたかのような温かな雰囲気でおいしそう。 古書と茶房 ことばのはおと ・青春プレートごはん ・にゃんこパフェ 内装も素敵で、ご飯もとても 美味しくて幸せでした(*´ω`*) #カフェ pic.twitter.com/xLVhCKdPRU— *Shiro* (@sorairo4625) 2016, 1月 15 にゃんこパフェは完売でしたが、大変美味しい夜ご飯をいただくことができました。#twitter #ことばのはおと #京都 pic.twitter.com/6nAx9lKYCk— misora (@lalalamisora) 2015, 12月 2 一軒家がそのままお店になったみたい。内装は、初めて訪れるのに懐かしさにぐっと来てしまいそう…。レトロな雰囲気がたまりません。 にゃんこパフェを食べに、読書カフェ「ことばのはおと」さんへ来てます( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/1cVagaxN4a— 祖母ぴるくる (@kararun) 2015, 12月 25 店内には本や絵本、雑誌やゲームなど置かれており、自由に楽しむことが出来ます。全席お座敷で、懐かしい田舎に帰って来たような気分で過ごす人が多いそう。 行列ができてしまうほど、人気のお店。お店に置いてあるノートには、お客さんからの温かなメッセージが描き込まれています。 ふぅ、今日もたくさんのご来店ありがとうございました。。やはり何気に行列できてしまいました…。長い時間お待たせしてすみません。。そんな中ノートにはこんなすごい絵が!ありがとうございます(=^ェ^=) pic.twitter.com/WofjZbL01H— ことばのはおと ジン (@kotobanohaoto) 2014, 6月 27 京都に旅するときにはぜひ訪れてみたいお店ですね。 「古書と茶房 ことばのはおと」 京都市上京区油小路通下長者町下ル大黒屋町34 営業時間 11:30~19:30 定休日 月・火曜日(祝日休み) 炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると? ドリップコーヒーを分解するだけ? まさかの飲み方でお店レベルの仕上がりに!いつものドリップコーヒーに飽きてきたら、飲み方をちょっと変えるだけで驚くほどおいしくなります。お家でカフェ気分が楽しめる裏技を紹介するので、ぜひ参考にしてください。 出典 @ccmakiart/@eriko29/@nekotyama0320/@7de53433d0a4425/@sorairo4625/@lalalamisora/@kararun/@kotobanohaoto Share Post LINE はてな コメント
「京都にある猫のパフェが可愛すぎる」
Twitter上で話題になっているお店があります。それは、京都市にある「古書と茶房 ことばのはおと」
可愛いとは聞いていたけれど、実際に見たらけしからん可愛さだった…! と噂の「にゃんこパフェ」です。
季節によって、にゃんこの周りを彩るフルーツが変わるのだそうです。
こちらのお客さんが食べているパフェにはキウィフルーツが使われていますね。
こちらはイチゴ。
こちらはクリスマス仕様!
お食事も、家に帰ってきたかのような温かな雰囲気でおいしそう。
一軒家がそのままお店になったみたい。内装は、初めて訪れるのに懐かしさにぐっと来てしまいそう…。レトロな雰囲気がたまりません。
店内には本や絵本、雑誌やゲームなど置かれており、自由に楽しむことが出来ます。全席お座敷で、懐かしい田舎に帰って来たような気分で過ごす人が多いそう。
行列ができてしまうほど、人気のお店。お店に置いてあるノートには、お客さんからの温かなメッセージが描き込まれています。
京都に旅するときにはぜひ訪れてみたいお店ですね。
「古書と茶房 ことばのはおと」
京都市上京区油小路通下長者町下ル大黒屋町34
営業時間 11:30~19:30
定休日 月・火曜日(祝日休み)