「新鮮な味がする…」 刺身を『ぷりっぷり』に変身させる裏技に「試してみたい」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
スーパーマーケットで買った値引き品の刺身を食べると、「ちょっと臭みがある」「水っぽい」と感じることはありませんか。
実は、『ある液体』を使うと、鮮度がよみがえったような味わいに変わるテクニックがあります。
魔法の組み合わせは『砂糖と塩と氷』
テクニックを紹介しているのは、Instagramで暮らしに役立つアイディアを紹介している、さき(saki_rakukaji)さんです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
用意するのは、水、砂糖、塩、そして氷だけ。どの家庭にもある身近な材料で、鮮度が落ちた刺身をおいしく仕上げられます。
まず、ボウルに水100㎖と砂糖大さじ1杯、塩小さじ2杯を入れてよく混ぜましょう。
次に、100g程度の氷を加えます。
そこに、刺身を入れて5分ほど放置してください。
水から取り出し、キッチンペーパーで水気を取ってお皿に並べたら完成です。
これだけで、くたっとしていた刺身がプリプリに生まれ変わります。
肉にも応用できる万能テクニック
この裏技に使われている液体は、『ブライン液』と呼ばれるもので、塩が表面をコーティングして臭みを軽減し、砂糖が旨みと甘みを引き出し、保水性をアップさせる仕組みです。
もともとは、肉をジューシーに仕上げるための調味液として知られています。
値引き品の刺身や長期間冷凍していた肉など、どちらもこの『ブライン液』に漬けると、ワンランク上の味を楽しめるでしょう。
ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]