ロシアの地下鉄駅に滑り込んでくる、謎の透明な列車にゾゾーッ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロシアの首都・モスクワにある『ポレジャエフスカヤ』という地下鉄駅で、監視カメラがとても不可解な映像を記録しました。

動画が始まってすぐ、何も停まっていない駅のホームに、音もなく入ってくる透明な電車がはっきりと映っています!

昔から、オカルト漫画やドラマによく登場した『幽霊電車』。黄泉(よみ)の国からやってきて、死者を乗せて闇の中を走るというあの恐ろしい電車が、まさに実体化したかのようです。

※広告が終了後、動画が再生されます。

透明な電車の先頭車両には、2つのライトが光っています。普通の電車のように方向を示す表示板の存在が分かりますが、それ以外は透明なので何も分かりません。

ただ、車両と車両のつなぎ目はちゃんとあって、この電車が8両編成で走っていることも分かります。

また、先頭車両のドアがあると思われるところから、影のようなものが電車に乗り降りするような様子も確認できます。この駅から乗客が乗ったのか、それとも降りたのか、果たして一体どちらなのでしょうか。

ホームにいる人間たちには一切気付かれず、音もなくまた走り去って行った幽霊電車。果たしてどこから来て、どこへ向かうのか…考えているだけで背筋がどんどん冷たくなっていきます…。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
Security Camera Captures Strange Ghost Train

Share Post LINE はてな コメント

page
top