『おじさまと猫』猫に「犬のしつけ」を教えようとした飼い主 その結果に共感の嵐
公開: 更新:


猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。

遊び中にご飯を食べる猫の行動に7万いいね!『気分屋』な性格が最高キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画に注目が集まりました。
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。
ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。
『おじさまと猫』シリーズ
今回ご紹介するのは、本編に登場する男性・日比野と、愛猫であるマリンちゃんのエピソード。
昔一緒に暮らしていた犬のコロンを思い浮かべた日比野は、マリンちゃんに芸を教えようとしますが…。
『マリンがマルンマルン』
日比野はしつけの基本といえる『待て』をマリンちゃんに教えるものの、マリンちゃんにはまったく通じていません。
それもそのはず、『待て』や『お手』などは本来犬のしつけです!
そんなことも知らず、頑張ってマリンちゃんに芸を教えようとする、猫飼い初心者の日比野。彼が真相を知る日は来るのでしょうか…。
【ネットの声】
・『待て』ができる猫ちゃんっているのかな!?
・我が家の子は『待て』はできませんが、『ちょうだい』が大の得意です!
・日比野とおじさまが「どちらが先に芸を教えられるか」の対決をするところまで想像した。
中には「うちの猫は『お座り』ならできます!」という声も。
日比野は『待て』よりも『お座り』を教えたほうがいいかもしれませんね!
単行本『おじさまと猫』第4巻が発売!
単行本『おじさまと猫』の第4巻が、2020年1月11日に発売されました。
単行本でしか読めない描きおろしも盛りだくさん。興味のわいた人は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
おじさまと猫(4) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(3) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(2) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(1) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]