インターホンや電話にいつも反応する犬 その姿を見て飼い主が思ったことは… By - grape編集部 公開:2020-05-15 更新:2020-05-15 松本ひで吉犬猫 Share Tweet LINE コメント 『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。 松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ 人間にとっては何気ないことでも、動物は面白い反応をしてくれることがありますよね。 松本さんは犬と暮らしていると、ふとした瞬間に愛おしさを感じるといいます。 『べつにそんなことはないのに勝手に思っちゃうやつ』 べつにそんなことはないのに勝手に思っちゃうやつ pic.twitter.com/Pok4UczdQb— 松本ひで吉 (@hidekiccan) May 14, 2020 インターホンの呼び出し音や電話の着信音にいつも反応する犬。 そんな犬の姿を見て、松本さんは小さな子供を見ているような気持ちになり和むのでした。 天真らんまんな犬にとって、日常のあらゆる出来事が楽しくてしかたがないのでしょう。見ている飼い主も、つられて楽しくなれそうですね。 そして、いつも冷静な猫も異なった楽しさを教えてくれます…! 単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中! 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本が好評発売中です。 2019年12月13日発売の第4巻では、限定版にオリジナル付録が付いてくるとのこと。ファンには嬉しい特典ですね! 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(4) (ワイドKC)松本 ひで吉935円(03/30 23:00時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています しあわせの黄色いがまぐち付き 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(4)限定版 (講談社キャラクターズA)松本 ひで吉5,780円(03/30 23:00時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3) (ワイドKC)松本 ひで吉900円(03/30 23:00時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(2) (ワイドKC)松本 ひで吉935円(03/30 23:00時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)松本 ひで吉935円(03/30 23:00時点)Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています [文・構成/grape編集部] 出典 @hidekiccan Share Tweet LINE コメント
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
人間にとっては何気ないことでも、動物は面白い反応をしてくれることがありますよね。
松本さんは犬と暮らしていると、ふとした瞬間に愛おしさを感じるといいます。
『べつにそんなことはないのに勝手に思っちゃうやつ』
インターホンの呼び出し音や電話の着信音にいつも反応する犬。
そんな犬の姿を見て、松本さんは小さな子供を見ているような気持ちになり和むのでした。
天真らんまんな犬にとって、日常のあらゆる出来事が楽しくてしかたがないのでしょう。見ている飼い主も、つられて楽しくなれそうですね。
そして、いつも冷静な猫も異なった楽しさを教えてくれます…!
単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本が好評発売中です。
2019年12月13日発売の第4巻では、限定版にオリジナル付録が付いてくるとのこと。ファンには嬉しい特典ですね!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(4) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
しあわせの黄色いがまぐち付き 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(4)限定版 (講談社キャラクターズA)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(2) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]