市販の粉末ソースにあれを加えると!いつもの焼きそばがプロの味わいに!
公開: 更新:


「美女4人衆」「大好きすぎるメンバー」 吉瀬美智子の豪華女子会のメンバーが?2025年9月10日、俳優の吉瀬美智子さんがInstagramを更新。「久々の4人集合」と題された投稿には、吉瀬さんのほか、俳優の井川遥さん、板谷由夏さん、長谷川京子さんが写っています。多忙を極める4人が集合し、楽しいひと時を過ごしている様子が分かる写真がこちら!

トートバッグの悩みを解決! セリアで買った『マグネットホック』に「大満足」「不安なくなった」シンプルなデザインが多く、男女ともに使いやすいトートバッグ。 筆者も愛用していますが、物の出し入れがしやすい反面、口が閉じないことで、中身が見えてしまう心配や、防犯面での不安を感じることもあります…。 そんなトートバッグ...
焼きそばは、手軽に作れる定番の家庭料理。しかしいつもなんとなく作り、同じような味で、飽きてしまっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、市販の焼きそばが格段に美味しくなるという、ネットで話題のレシピをもとに作ってみました。
材料(1人分):
・豚バラ肉 適量
・焼きそば(焼きそばのソースは粉タイプ) 麺1袋
・もやし 適量
・ねぎ 適量
・卵 1個
※ソース
・焼きそばに付いている粉末ソース 半分
・醤油 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・水 大さじ2
作り方:
1.焼きそばの麺を袋から取り出し、耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジでラップをせずに1分程度加熱します。
2.豚バラ肉は2〜3cm幅に切っておきます。
3.フライパンに油を入れ、1の麺を入れて中火〜強火で3分程度焼き、麺をほぐさずに焦げ目がつくまで焼いていきます。同時にフライパンの空きスペースで豚肉を焼きます。
4.豚肉が焼けたら、一旦取り出します。
5.麺に焦げ目がついたら裏返し、同じように2分程度焼きます。
6.麺を焼いている間に、ソースの調合をします。小さめの器に粉末ソース、醤油、ウスターソース、水を入れ、混ぜておきます。
7.麺の両面がパリッとしたところで火を止めます。
8.火を止めた状態でもやしと豚バラ肉を入れ、その上に麺をのせて蒸します。さらに調合したソースをかけ、麺をほぐしていきます。
9.弱火〜中火にし、全体にソースが絡むまで炒め、最後にネギを入れます。皿に盛り付け、生卵を中心にのせたら完成です!
ポイントは麺をほぐさず、両面に焦げ目がつくまで焼いていくこと。こうすることで、麺自体が香ばしく仕上がります。
また粉末ソースに調味料を加えたことで、深みのある味わいに。
基本的な材料は変わらないのに、市販の焼きそばが、格段においしくなりました。家族からも「次もこの焼きそばが食べたい」と好評でした。
みなさんも、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]