lifestyle

SNSで話題のダイソー『まな板シート』は丈夫で便利! 使い心地を試してみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日毎日、終わることなく続く食事作り。

手作りの食事は身体に大切なことだとは思うものの、下準備や後片付けがやたらと面倒に感じる日もありませんか。

そんな時のお助けアイテムとしてSNSで人気なのが、ダイソーの『まな板シート』です。

その使い心地を試すべく、購入して使用してみました。

ダイソーの『まな板シート』

幅24cm、長さ3mのシートが入って、価格は税込330円。

ラップやアルミホイルのパッケージのような形状ですが、実物はふた回りほど大きい印象です。

パッケージには「カットした食材の移動もラクラク」「凸凹加工で滑りにくい」「お肉やお魚の雑菌や汚れが気になるときに、好きな長さでカットして使える」と、列記されていますが、この記事では筆者が特に「素晴らしい」と感じたポイントをご紹介します。

丈夫で破れにくく、切れにくい

ダイソーの『まな板シート』は、食材を切っても一緒に破れにくいため、例えば肉を切った時に今まで必要だった「肉を切ったまな板を洗う、除菌する」「まな板を洗ったスポンジを除菌する」といった手間が省けます。

これまでに類似品をいくつか試してきましたが、鶏肉などは力を入れてカットするとシートまで一緒に切れてしまうものが多かった…というのが正直な感想です。

しかし、ダイソーの『まな板シート』には十分な厚みがあり、食材と一緒にシートが切れてしまうということがありません。

食材と一緒にシートまで切れてしまった場合、結局シートの下に敷いていた、まな板も洗うことになり、便利さが半減してしまいます。

筆者は「破れにくい」「切れにくい」という点が、一番よさを感じたポイントでした。

好きな長さに切って使える

ダイソーの『まな板シート』には、スライド式のカッターが付属しており、好きな長さに切って使えます。

この青いスライダーをゆっくり滑らせるだけで、簡単にシートがカットできる仕組みになっています。

食材の大きさや量に合わせて、使うシートの大きさを調節できるという、かゆいところに手が届く感じが嬉しいですね。

安価な詰め替え用が売られている

ダイソーの『まな板シート』には、ケース入りと同じ容量の、幅24cm、長さ3mの詰め替えが用意されています。

税込220円で購入できるので、繰り返し使うなら、詰め替え用を購入するのが断然お得でしょう。

ケースは厚みのあるダンボールのような素材で作られているので、一度ケース入りのものを購入すれば、しばらくは詰め替えの交換で使い続けられそうです。

「これからもリピートして使い続けたい」と思える、大満足な使い心地でした。

気になった人は、ダイソーのキッチンコーナーをチェックしてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

マクドナルド

【ハッピーセット】マクドナルドが“対面のみ”購入制限 マナー違反対策に「誰のため?」「しょうがない」2025年9月9日、ファストフード店『マクドナルド』は、同月12日から発売される『ハッピーセット』で、販売の方法と個数の制限を設けると発表。対象となるのは、『ハッピーセット』のオモチャ『プラレール』と『マイメロディ&クロミ』、『ほんのハッピーセット』の絵本『シナモロールとあそぼう!』と図鑑『月 宇宙なんちゃら こてつくん』の4種類です。

第82回ヴェネチア国際映画祭 芦田愛菜さん

【ヴェネチア国際映画祭】ちょっと、これはきれいすぎる…! 芦田愛菜のドレス姿に感動の声が続出ヴェネチア国際映画祭に出席した芦田愛菜さん。レッドカーペットで見せたドレス姿に「大人の美しさ」「きれい」といった感激の声が相次ぎました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top