クオリティ高すぎ…! 食べるのがもったいないクッキーの制作動画が話題に
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
アイシングクッキーで、さまざまなものを作る、お菓子クリエイターの、まんなたぬき(@maaco414)さん。
2023年3月22日、食べ始めると止まらない、あのお菓子を作る動画がTwitterで公開され、話題になっています。
赤いパッケージに入った『あのお菓子』を再現!
まずはパッケージから。
上のほうのギザギザと、下のほうに空いた穴が特徴なようです。
続いて、色を塗っていきます。
どうやら、お菓子は赤いパッケージに入っているようです。
赤く塗り終わったら、次はイラストを入れます。
くりっとした目玉と、商品のロゴが描かれていますね…!
ここからは、パッケージの中のお菓子を作っていきます。
ボリュームのありそうな見た目です…。
ひと通り、作り終えた後は、お菓子に着色。
こんがりとした焼き色をつけていきます。
出来上がったお菓子を、パッケージに入れます。
もう、お分かりですね…!
コーンだけでなく、ピーナッツも作るという凝りっぷり。
そう、まんなたぬきさんが作っていたのは、株式会社東ハトの『キャラメルコーン』でした!
クオリティが非常に高い、まんなたぬきさんの作品は、7万件を超える『いいね』と、多くの声を集めました。
・わぁー、すごい!本物みたいです!本当にキャラメルの味がしそう!
・まんなたぬきさんの作品は全部すごいけど、今まで見た中で、一番感動したかもしれません…。
・クッキーだから食べれるんだろうけど、食べるのはもったいない!
また、まんなたぬきさんの作品には、キャラメルコーンのTwitterアカウントも反応!
「ボクだー!すごーい!かわいすぎる!」と、再現度の高さに喜びの声を寄せました。
まんなたぬきさんは、Twitterだけでなく、YouTubeでも動画を投稿しています。
制作活動についてお聞きしたインタビューも、ぜひご覧ください。
撮影後は販売せずに…? 大人気チャンネル『まんなたぬき』の投稿者にインタビュー!
[文・構成/grape編集部]