メンマが緑色になってる…? 企業の解説に「腑に落ちた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。

【いい推しの日】40~50代女性が『今注目する芸能人』は誰? 上位5組を紹介!40〜50代の女性200人が「今、最も注目している芸能人」をアンケート調査しました。大河ドラマで主演を務める横浜流星さん、硬派な役からユーモラスな役までこなす竹内涼真さんなど、回答が大きくばらける中、この世代の女性から特に熱い支持を集めた上位5組を紹介します。
- 出典
- パルシステム公式


メンマを食べようとした時、一部が緑に変色していることはありませんか。思いがけない変色に、食べても大丈夫なのか心配になる人も多いでしょう。
本記事では、メンマが変色する理由や食べても問題ないかどうかについて、パルシステムの公式サイトに掲載されている情報を紹介します。
メンマが緑に変色する原因
パルシステムの公式サイトによると、メンマが変色するのは『フラボノイド系色素』が影響しているようです。
メンマにもともと含まれている色素が表面に現れたものなので、品質にはまったく問題ありません。
腐ったメンマとの違いは…
メンマが緑に変色していると、その色から「腐っているのでは」と思う人もいるでしょう。
しかしメンマが腐っていると、色の変化だけではなく味や食感、ニオイにも異変が起き、さらにはカビが生えることもあります。
賞味期限が切れている、もしくは開封してから時間が経過しているメンマで上記のような異変がある場合は、食べないよう注意してください。
メンマが緑に変色する原因は、メンマに含まれる色素によるものです。緑色になっていると少し驚いてしまうかもしれませんが、品質には問題なく安心して食べられます。
ただし時間が経過していてニオイや食感などに違和感がある場合は、腐っている可能性があるので食べるのはやめましょう。
[文・構成/grape編集部]