メンマが緑色になってる…? 企業の解説に「腑に落ちた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

楽天スーパーSALEで『アンダーアーマー』が大安売りセールを実施! 「さすがにお得すぎる」「半額もあるじゃん」と話題の商品がこちら!楽天市場のお得なビッグイベント『楽天スーパーセール』が開催中! ほかにも、エントリーでポイントが最大47倍になったり、さまざまなOFFクーポンがあったり、今だけのキャンペーンが盛りだくさんです。 目玉商品やオフ率の高い商...

非行少年を補導する警察官 痴漢事件の通報が入り、現場に向かうと…?【元警察官の実話】地域によっては夜になると、コンビニエンスストアの前や公園などでたむろする若者たちを見かけることがあるでしょう。 地域の安全のため、状況に応じて警察官は彼らに声をかけ、速やかな帰宅をうながすことがあります。 警察官として1...
- 出典
- パルシステム公式
メンマを食べようとした時、一部が緑に変色していることはありませんか。思いがけない変色に、食べても大丈夫なのか心配になる人も多いでしょう。
本記事では、メンマが変色する理由や食べても問題ないかどうかについて、パルシステムの公式サイトに掲載されている情報を紹介します。
メンマが緑に変色する原因
パルシステムの公式サイトによると、メンマが変色するのは『フラボノイド系色素』が影響しているようです。
メンマにもともと含まれている色素が表面に現れたものなので、品質にはまったく問題ありません。
腐ったメンマとの違いは…
メンマが緑に変色していると、その色から「腐っているのでは」と思う人もいるでしょう。
しかしメンマが腐っていると、色の変化だけではなく味や食感、ニオイにも異変が起き、さらにはカビが生えることもあります。
賞味期限が切れている、もしくは開封してから時間が経過しているメンマで上記のような異変がある場合は、食べないよう注意してください。
メンマが緑に変色する原因は、メンマに含まれる色素によるものです。緑色になっていると少し驚いてしまうかもしれませんが、品質には問題なく安心して食べられます。
ただし時間が経過していてニオイや食感などに違和感がある場合は、腐っている可能性があるので食べるのはやめましょう。
[文・構成/grape編集部]