trend

飼い主「猫が刺さって寝てる」 猫よけシートを敷いた結果に「笑った」「防御力が高い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真

猫に入ってほしくないところに敷く、とげとげとした突起物が付いている、猫よけシート。

野生動物などに、庭を荒らされないようにする際にも使われますが、ペットと暮らしている人が、自宅で使うケースもあるでしょう。

例えば、キッチンで料理をしている時に、ペットが侵入してしまうと、火や熱湯などでヤケドをする危険があります。

そんな時に、猫よけシートを敷いておけば、こうしたリスクを低減することができるかもしれません。

猫よけシートを敷いた結果が?

ぴちゃん(@Nemu1yo_nemui)さんの自宅では、一緒に暮らす愛猫が入ってほしくない場所に、猫よけシートを敷いているといいます。

前述したように、猫よけシートは、突起物が付いており、猫がその感触を嫌がって近付かなくなる仕組みです。

しかし、例外にも、愛猫には猫よけシートが効かないようで…。

猫の写真
猫の写真

猫よけシートの上で、気持ちよさそうに寝ている…!

突起物の感触が気持ちいいのでしょうか。顔に押し付けて、寝ているではありませんか。

もしかしたら、人間でいう『痛気持ちいい』感覚なのかもしれません。

愛猫の写真には、9万件以上の『いいね』が集まり、「最強かよ、健康サンダル的な感覚で笑った」「防御力が高すぎる」といったコメントが寄せられました。

いうまでもなく、これでは猫よけシートの効果はありません。むしろ、『ツボ』をセルフで刺激するため、寄ってきてしまうでしょう!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@Nemu1yo_nemui

Share Post LINE はてな コメント

page
top