trend

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな

見知らぬ人との交流で生まれた助け合い

普段言葉を交わすことはないであろう、見知らぬ人同士。

ふとしたきっかけで交流が生まれ、助け合いの心が広がったエピソードを2つ紹介します。

バイクのガソリンが切れてしまい…

日頃からバイクに乗って各地を走っている、KAZSOL(@KZ_NO4_Ga_Ga)さん。

トンネル内でガソリンがなくなってしまい、バイクを押して歩いていると、1人の男性から声を掛けられました。

ガソリンが足りなくなったのかい?分けてあげるよ!

こういって男性は、KAZSOLさんのバイクに、ガソリンを分けてくれたのでした!

KAZSOLさんが、お礼としてお金を渡そうとしても、男性は「助け合いでしょ!どこかで会ったらコーヒーでもごちそうしてよ」とだけいい、名乗らずにその場を後にしたといいます。

「困った時はお互い様」という言葉をまさに表したような、男性の行動に、多くの人が感銘を受けました。

釣り中だった『お兄さん』の優しさに感動

よっしー(@siroyoshi88)さんが、感謝の言葉を伝えたのは、湖で出会った釣り人たちです。

親子で滋賀県にある琵琶湖を訪れた時のこと。子供が湖をのぞき込むと、アザラシのぬいぐるみを落としてしまいました!

なかなか回収ができず、困り果てたよっしーさんは、近くで釣りをしていた男性2人に助けを求めることに…。

男性たちは、よっしーさんの申し出を快く引き受け、釣り竿でぬいぐるみを救出!

子供はその後「釣りのお兄さんたち、かっこよかった」と大喜びで、親子にとって素敵な思い出になったようです。

続いては、さり気ない『ひと言』に救われた、2つのエピソードを紹介します。

Share Post LINE はてな

page
top