スーパーのレジ袋が開かない時は… 道具を使わずできるライフハックに「イライラ解消された」
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「これならできそう」「いざという時も安心」 警視庁公式Xが解説 懐中電灯とビニール袋でランタンを作る方法停電時には、空間全体を照らす照明器具があると便利です。家にある懐中電灯を使って「ランタン」を作る方法を、警視庁警備部災害対策課のX公式投稿より紹介します。

アクセサリー収納の正解を見つけた! 100均のケースの『じゃない使い方』に「思ったよりもおしゃれ」ついつい新しいものを買ってしまい、いつの間にか増えすぎていたアクセサリーの収納に、悩んでいた筆者。 100円ショップで見つけたアイテムが使えそうだったので、ご紹介します!



突然ですが、買い物をした商品をレジ袋に詰める時、袋がなかなか開かずイライラした経験はありませんか。
レジ袋が開かないのは、手が乾燥して指先が滑ってしまうことが主な原因。しかし、実はとても簡単な方法で袋を開けることができるのです。
本記事では、誰でも簡単に実践できる『レジ袋をスムーズに開ける方法』を紹介します。
これでイライラ解消?一瞬でレジ袋を開けるライフハック
まず、袋の真ん中と端を両手で持ちましょう。
撮影:grape編集部
左右に引っ張ると、三角形の部分がぴょこっと顔を出します。
撮影:grape編集部
最後に、三角形の部分を掴み、袋を開くと簡単に口が開きますよ!
撮影:grape編集部
撮影:grape編集部
慣れれば、3秒くらいで袋を開けられるようになります。
特別な道具がなくても、ちょっとしたコツを知っているだけで効率よく袋詰めができるのは嬉しいですよね。
もしあなたの周りにも、袋が開けられず困っている人がいたら、この方法をシェアしてあげてください。
買い物時の小さなストレスを解消できる、時短技。ぜひ、次の買い物から実践してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]