lifestyle

スーパーのレジ袋が開かない時は… 道具を使わずできるライフハックに「イライラ解消された」

By - しいたけ中山  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

袋の開け方(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

突然ですが、買い物をした商品をレジ袋に詰める時、袋がなかなか開かずイライラした経験はありませんか。

レジ袋が開かないのは、手が乾燥して指先が滑ってしまうことが主な原因。しかし、実はとても簡単な方法で袋を開けることができるのです。

本記事では、誰でも簡単に実践できる『レジ袋をスムーズに開ける方法』を紹介します。

これでイライラ解消?一瞬でレジ袋を開けるライフハック

まず、袋の真ん中と端を両手で持ちましょう。

袋の開け方(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

左右に引っ張ると、三角形の部分がぴょこっと顔を出します。

袋の開け方(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

最後に、三角形の部分を掴み、袋を開くと簡単に口が開きますよ!

袋の開け方(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

袋の開け方(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

慣れれば、3秒くらいで袋を開けられるようになります。

特別な道具がなくても、ちょっとしたコツを知っているだけで効率よく袋詰めができるのは嬉しいですよね。

もしあなたの周りにも、袋が開けられず困っている人がいたら、この方法をシェアしてあげてください。

買い物時の小さなストレスを解消できる、時短技。ぜひ、次の買い物から実践してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ゴミ袋を2回クルッと通すだけ! ほどけにくい結び方に「簡単すぎ」「もう一生これ」【家事の工夫4選】裏技を知れば、毎日の掃除はもっと楽になるはず。そこで、ネットで話題になった裏技を4つ紹介します。

ロングコートの写真(撮影:grape編集部)

もうロングコートで悩まない! ハンガーを1本追加するだけで解決する『収納の裏技』ロングコートをクローゼットにしまうと、仕切りに裾がついてしまうことが気になっていた筆者。 コンパクトに収納する3つの方法を試してみました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top