林修「社会人にとっての『制服』」 スーツへのこだわりを語る!【インタビュー】
公開: 更新:

撮影:grape編集部

『しあわせな結婚』最終回直前! 阿部サダヲ、松たか子、大石静の言葉を全文レポート『しあわせな結婚』最終回直前!驚いた考察は?松たか子さん&阿部サダヲさんの囲み取材を全文レポートしています。

松たか子「憧れる」 夫から「困っているなら言ったほうがいい」といわれたら?松たか子さんが役の性格で憧れたところは?大石静さんの脚本作りの裏話も…。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
撮影:grape編集部
『しあわせな結婚』最終回直前! 阿部サダヲ、松たか子、大石静の言葉を全文レポート『しあわせな結婚』最終回直前!驚いた考察は?松たか子さん&阿部サダヲさんの囲み取材を全文レポートしています。
松たか子「憧れる」 夫から「困っているなら言ったほうがいい」といわれたら?松たか子さんが役の性格で憧れたところは?大石静さんの脚本作りの裏話も…。
2025年10月16日、予備校講師でタレントの林修さんが、『ドクターエア ビューティ立ち上げ記念 新製品発表会』に登壇しました。
林さんは、同日に発表された新ブランドの魅力を伝えるエバンジェリストに就任。
イベントでは、テレビ番組で見る時と同じく、端正なスーツ姿で颯爽と登場しました。
撮影:grape編集部
本記事では、そのイベントの様子をレポート!
記事後半では、林さんに教えてもらった、身だしなみのこだわりについてもご紹介します。
林修、「今でしょ!」の時は大変すぎて…
全国約4,000店舗で取り扱われている『ドクターエア』は、マッサージ機器などを展開する、ボディケアブランド。
これまでファンを獲得してきたヘルスケアの分野から美容に事業を拡大し、新ブランド『ドクターエア ビューティ』を立ち上げました。
新ブランドのエバンジェリストに就任した林さんは、「僕に合わないんじゃないかな。間違っているんじゃないかな」と笑いを交えながら、率直な思いを打ち明けます。
身体のケアは欠かさない!
司会のフリーアナウンサー・望月理恵さんから「身体のケアに気を使っていますか?」と尋ねられると、林さんは自身の習慣を語りました。
食事には細心の注意を払っていまして、食材には人一倍気をつけています。
いろいろなお店でパッケージ裏に書いてある成分を読んで、添加物が入っていたら黙って棚に戻します(笑)
撮影:grape編集部
さらに林さんは、「週に一度は運動をしています」と、日頃から健康管理にも気をつけていることを明かしました。
予備校講師やタレントとして、常に人前に立つ林さんだからこそ、体型の維持にも気を配っているのでしょう。
本人が見ても衝撃だったCM!「清潔感が大切」という話も
続けて、林さんが出演する『ドクターエア ビューティ』のCMが公開!
先にCMを視聴した林さんによると「本人が見ても衝撃的な内容だったので、心を落ち着かせてください」とのことで、少し恥ずかしげな表情を浮かべていました。
いつもの林さんとは、雰囲気の違う姿がこちら!
動画はこちら
光沢のある黒いスーツに身を包んだ、林さんのワイルドな姿がスクリーンに映し出されました…!
CMの公開後、林さんは「もうちょっと鍛えておくべきだった」と反省するも、普段目にすることができないワイルドな姿に会場は大興奮!
林さんはCM撮影の裏話について、次のように振り返っています。
CM撮影はいつも大変なんですよ。
僕は『話しながら身体を動かす』って能力が0に近い。
セリフを言うと、身体の動きがズレるのっていつものことなんです。
本当にスタッフのみなさんが根気よくつき合ってくださって、いい仕上がりになりましたね。
CM撮影の裏話が終わると、林さんの等身大パネルが置かれ、会場の注目を集めました。
撮影:grape編集部
林さんは、CMで着用した黒いスーツのような衣服がもともと好きだったようで、「若い頃にはこんなスタイルで授業をやっていました」とコメント。
メディア出演が増えるにつれ、スーツ姿が林修さんのイメージとして定着し、次第に現在のスタイルに落ち着いたのだそうです。
また、林さんによれば、服装がだらしない人は、過去の予備校にもいたといいます。
昔、予備校で服装に無頓着な講師がいたんですよ。
寝癖がついていて、服装もパジャマみたいな格好でね。
そんな先生が登壇すると、僕も「こんな先生の授業を受けたくないな」と思ってしまいます。
やっぱり清潔感が一番大事ですよね。
人の見た目について持論を語った、林さん。その背景には、ちょっとした苦い思い出があったそうです。
実は「今でしょ!」で『流行語大賞』を取った時、忙しくて美容院に行く暇がなかったんですよ。
すごい汚い髪型で映っているので、当時の映像を出されるのが嫌なんです。
2013年に『新語・流行語大賞』の年間大賞を受賞し、林さんがタレントとしてブレイクするきっかけとなった言葉である「今でしょ!」。
当時、受賞前から林さんの知名度は抜群に高かったため、多忙のあまり髪を整える時間もほとんどなかったのでしょう。
その中で『新語・流行語大賞』の授賞式に参加したため、林さんとしては心残りがあったのかもしれませんね。
撮影:grape編集部
林修、新製品のドライヤーを絶賛!
イベントでは、発売予定の新製品4点もお披露目されました。
・『ドクターエア リフトライザー』:表情筋をケアする美顔器
・『ドクターエア EMSスカルプスパ』:頭皮ケアのヘッド用マッサージ器
・『ドクターエア ミラ ブラシ』:コンパクトヘアケアブラシ
・『ドクターエア ミラ ジェット ドライヤー』:軽量ドライヤー
撮影:grape編集部
すでに4つの新製品を試した林さんは、中でも『ドクターエア ミラ ジェット ドライヤー』の使い心地に感動したそうです。
重量は約225gとコンパクトながら、見た目以上の風量を実現しているといいます。
小さくて軽いドライヤーなんですが、出てくる風が強くて驚きました!
僕は男なので、乾かす時間も短く、ドライヤーの重さってあんまり気にならなかったんです。
でも子供の髪を乾かす時は、ドライヤーの重さが気になって、テーブルに置きながら乾かすことがよくありました。
『ドクターエア ミラ ジェット ドライヤー』なら、片手で持っても楽に乾かせそうです。
既婚者である林さんは、1児の父親として子育てに励んでいます。
確かに、子供の髪を乾かす手間が少しでも省けたら、親としては助かりますね。
撮影:grape編集部
『ドクターエア ビューティ』の製品について「とにかくまず軽く、扱いやすい。使う人のことを徹底的に考え、さまざまな工夫が詰め込まれている」と絶賛した林さん。
最後に「見た目ケアするならドクターエアでしょ?」とひと言残し、イベントを締めくくりました。
撮影:grape編集部
林修にインタビュー!第一印象で気をつけるポイントを聞いてみた
イベントで『だらしない服装の講師』や『忙しかった時期の自分の髪型』といったエピソードを交えながら、第一印象の大切さを語った林さん。
そこでgrapeは、第一印象をよくするためのポイントについて尋ねました。
――「清潔感が大事」とおっしゃっていましたが、服装や身だしなみを整える上でどんな気持ちが大切だとお考えでしょうか?
相手が不快感を抱かないような格好をすることが大切だと思います。
他人に説明して、伝える仕事をする人の見た目がだらしないと、その時点で話を聞きたくなくなりませんか?
仕事に向き合う姿勢って、結局のところその人の外見に現れるんですよ。
逆にいえば、自分をできるだけよく見せようとする努力をしている人は、相手への配慮ができる人と言えるでしょうね。
撮影:grape編集部
林さんの言う通り、仕事に集中して取り組んでいる人こそ、服装にも気を遣っている印象がありますよね。
――林さんは、よくスーツを着ていますが、仕事をする上での勝負服なのでしょうか?
そうですね。個人的に、成人男性が一番似合う格好がスーツだと思っています。
男性がスーツを着ると、気持ち3割増しくらいでかっこよく見えるじゃないですか。
「『仕事モード』に入っている」って他人にアピールできる服装ではないかな、と。
いわばスーツって社会人にとっての『制服』ですよね。
予備校の教え子たちにも「結婚式に行く時にはスーツを着ていきなさい」と伝えています。
いつもスーツを着こなしている林さんならではのこだわりが感じられるコメント!
教え子たちの今後の人生についても、アドバイスを送っているのが林さんらしいでしょう。
でも予備校を卒業した後の教え子たちと会う機会って本当にないんですよ。
むしろ「来るなっ!」って言っています(笑)
合格した生徒にとって予備校とは、今までの自分の努力を認めてくれる居心地のいい場所。
これから大学に入学する、未来のある若者たちが過去を振り返るためだけに、時間を使ってほしくないんです。
撮影:grape編集部
一見すると冷たく聞こえますが、林さん流の愛のある『突き放し方』のように感じられますね。
――では最後に、林さんが考える第一印象をよくする『極意』を教えてください!
それぞれの懐事情があるので「高いものを買いなさい」とは絶対言いません。
でも、手入れの行き届いたものを着ることは、誰でもできるはずなんですよ。
僕が初対面の人と会う時は、まずシャツを見ますね。シワシワになっている人はNG。
そういう人に限って「アイロンをかける暇がない」と言い訳するのですが、今は『形態安定シャツ』なんてものも売っています。
自分でできないことを工夫して解決できるなら、積極的に取り入れてもいいと思いますね。
第一印象も、身だしなみも、日々の積み重ねが大切。
林さんの言葉を聞くと、髪型を整えたり、服装を工夫してみたりと、普段から身だしなみを気をつけようとする気持ちになりますね。
そして「いつやるか?」と聞かれたら、もう答えは決まっているでしょう。
そう、「今でしょ!」。
[文・取材・構成/grape編集部]