subculture

野犬だった子を引き取ったら おびえていた子の変化に、ホロリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

朝になると残っている、不思議な跡

相変わらず、仕事机の下からめったに出てこないギーちゃん。ですが、朝起きると、おおがさんの周りでは不思議なことが立て続けに起こっていました。

行動範囲を広げようとするギーちゃんに、喜ぶおおがさん。トイレを失敗していても、まったく怒る気になりません。

むしろ、ギーちゃんの冒険の跡として喜ばしいものでした。

昼間に仕事机の下から出るのは、まだ怖いのかもしれません。でも、ギーちゃんはゆっくりと心を開く準備をしているようです。

お互いに探りながら、近付いていくギーちゃんとおおがさん一家。

いつか、完全に打ち解けてくれる日がくるといいですね。

おおがさんは、このほかにもギーちゃんとオカメちゃんの漫画を多数Instagramに投稿しています。また、ほかのエッセイ漫画もあるので、気になった人はぜひご覧ください。

Instagram:おおがきなこ(kinakonoe


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

仰向けになる父親、視線の先には… 「この仕事就きたい!」「世界観がだいすき」幼い頃、親になかなか構ってもらえずにさびしい思いをした…なんて過去がある人もいるでしょう。放任主義であったり、単に仕事や家事に追われていたり。我が子を構ってあげられない理由は人それぞれです。おのあまね(ono_amane)さんは、そんな親子のワンシーンを描いた創作漫画をInstagramで公開しました。

犬山スケッチさんの漫画の画像

柴犬にジャーキーをあげようとしたら… 展開に「笑った」「顔、顔!」2025年7月、一緒に暮らす柴犬のぽんたくんとのエピソードを描いた、犬山スケッチ(@yako_sketch)さんの漫画がXで注目を集めました。

出典
kinakonoe

Share Post LINE はてな コメント

page
top