subculture

野犬だった子を引き取ったら おびえていた子の変化に、ホロリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食べ歩きや旅の記録などを漫画に描いている、おおがきなこ(kinakonoe)さん。作品の中には、一緒に暮らしている保護犬のギーちゃんとオカメちゃんの漫画もあります。

ギーちゃんとオカメちゃんは、どちらもシェルターから引き取った犬。ですが、後から来たギーちゃんは元野犬で、始めは人にまったく心を開いていませんでした。

そんなギーちゃんとおおがさんの出会いと、距離が縮まっていく様子をご覧ください。

ギーちゃんとの出会い

オカメちゃんと暮らしている、おおがさん夫婦。

ある日、駅前を通った時、募金箱を持って保護犬の里親募集の呼びかけをしている人を見かけます。

呼びかけをしている人は、シェルターにいる白いチワワを連れて来ていました。

その子にひと目惚れをしたおおがさんは、さっそくシェルターに連絡を入れて、オカメちゃんと仲よく暮らせるかどうか見に行ったのですが…。

シェルターのスタッフである男性の言葉を聞いて、ギーちゃんを迎え入れることにしたおおがさん。シェルターでは長机の下にずっと隠れていたので、自宅でも仕事机の下をギーちゃんの居場所にしてあげました。

おおがさんによると、人懐っこい白いチワワは、この後すぐにどこかのお宅でトライアルが決まったとのこと。

オカメちゃんとの相性がなければ、ギーちゃんは本来なら引き取り手が現れにくいタイプの子だったでしょう。おおがさん夫婦とオカメちゃんとの出会いは、運命的なものでした。

「心を開いてくれるまで年単位かもしれない」といわれたギーちゃんは、新しい環境に少しずつ慣れようとします。

接近するギーちゃん

漫画

子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

キュルZさんの漫画

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?

出典
kinakonoe

Share Post LINE はてな コメント

page
top