lifestyle

「本は庶民が触れられる一番簡単な…」 母親の言葉に納得の声が殺到

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

舞台や音楽などで『一流』といわれる作品は、見る者の心に感動を呼び起こします。

しかし、一流の作品を直接体験するには、それに見合った金銭が必要です。

そう考えると、頻繁に一流の作品に触れる機会は多くはないのかもしれません。

そんな考えを払拭してくれたのが、くらげのゆめ(@yumegiwa_kurage)さんの母親でした。

庶民が簡単に触れられる一流作品

幼いころ、本の大切さを母親に教えられたという、くらげのゆめさん。

どのようなことをいわれたのかというと…。

本は庶民が一番簡単に触れられる一流のものだから、本を読むことを大事にしなさいね。

高いチケット代を払ったり、特別な場所に足を運んだりすることなく、日常的に読むことができる本。

母親は「本なら手軽な値段で一流といわれる人の作品に触れることができる」と教えてくれたのです。

母親の言葉に、ネット上でも多くの人が強い衝撃を受けたのでした。

【ネットの反応】

・いい言葉…その通りですね。

・私も子どもたちにそうやって教えていこう。

・たった数百円でプロが手がけた物語が読めるのですから、本当にすごいですよね。

・図書館などもあるし、誰でも触れられるのがいいです!

もともと本が好きだった、くらげのゆめさんは、母親の言葉を聞いてさらに本が好きになったようです。

誰もが一流の作品に触れることのできる本の大切さに、改めて気付かされるエピソードですね。


[文・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

出典
@yumegiwa_kurage

Share Post LINE はてな コメント

page
top