trend

『米津玄師』を知らない女性 勝手に想像したイメージに、共感する人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テレビを観る習慣がなく、流行りの情報に疎いというワンコロもちべヱ(wankonin)さん。

会話の中で、知らない音楽アーティストの名前を聞くと、つい頭の中で勝手な想像がふくらんでしまうといいます。

少ない情報から相手を想像してしまう

ロックバンド『SEKAI NO OWARI』の曲を初めて聴いた際には、脳内で作り上げたイメージとギャップがありすぎて、ショックを感じてしまったとのこと。

漫画を読んだ人たちからも多くの共感の声が寄せられました。

・めちゃめちゃ笑った。

・うなずいてしまった。米津玄師の想像がほぼ同じ。

・ピエロがホラー映画のよう…。

・ヨネヅゲンスイ氏にいたってはもはや歌手ではない。

後日、『米津玄師』と『BABYMETAL』についても、答え合わせをしたワンコロもちべヱさん。「やっぱり全然違った」と語っていました。

もし、イメージ通りの米津玄師(よねずげんすい)さんが存在したら、そのヒット曲は『Lemon』でなく『酢橘(すだち)』とかだったかもしれないですね。

ワンコロもちべヱさんは、ほかにも日常を描いた面白い漫画をブログ上で公開しています。

興味のある人はぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

懸垂幕の写真

福岡の商店街にある懸垂幕 書かれた3行に「怪獣みたいに叫んだ」「愛を感じる」福岡県の北九州市小倉には、2021年にアーケード誕生から70年を迎えた古きよき商店街『魚町銀天街』があります。2025年2月17日、同商店街のXアカウント(@uomachi)は、同日から同年3月2日までの期間限定で掲げるという、懸垂幕の写真を公開しました。その内容が…。

冬(@Fuyu_dokusha)さんが撮影したケースの写真

購入者「どういう発想でこうなったんだ」 『スティックケース』の中には…?2024年11月18日、冬(@Fuyu_dokusha)さんは、Xにロックバンド『MAN WITH A MISSION(以下、マンウィズ)』のツアーグッズを投稿しました。一見すると、ドラムスティックを入れるケース。ロックバンドらしいグッズに見えるのですが…。

出典
wankonin

Share Post LINE はてな コメント

page
top