trend

「可愛すぎ」「人間みたい」 暖房器具を使いこなす猫にクスッ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。

子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。

暖房器具の温かさを知った猫が?

冬に暖をとるため、ヒーターやこたつなど複数の暖房器具を出す家庭は多いでしょう。

AKRさんは、ヒーター、ホットカーペット、こたつの3点をリビングに置いたそうです。

ある日、ヒーターの前に座って温まっていると、ろんちゃんがやってきて…。

ろんちゃんは、AKRさんの足の間に入って暖をとったり、ホットカーペットやこたつを併用したりと、暖房器具を使いこなしているではありませんか!

一般的に、猫は寒がりといわれる動物。ろんちゃんも例に漏れず、温かい場所が大好きなのでしょう。

しかし、愛らしく横たわる姿とは裏腹に、人間のようにクッションに座る姿にはギョッとしてしまいそうです…!

作品には「人間みたい」「なんて賢いの!」「かわいい…」とのコメントが寄せられていました。

ろんちゃんは暖房器具の3点セットを上手に使い分け、寒い冬を乗り越えるのでしょう!

『ろんの絵日記』単行本が発売中

単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の1~3巻が発売中です。

Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。

黒猫ろんと暮らしたら3

黒猫ろんと暮らしたら3

AKR
1,064円(02/22 19:01時点)
Amazonの情報を掲載しています
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)

黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)

AKR
550円(02/22 19:01時点)
発売日: 2020/09/10
Amazonの情報を掲載しています
黒猫ろんと暮らしたら

黒猫ろんと暮らしたら

AKR
1,000円(02/22 03:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@bou128

Share Post LINE はてな コメント

page
top