タンポポを水に浸けると…? 驚きの結果に「え!?知らなかった」「すげー!」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @kumasuke902
例年、春になると、開花するタンポポ。
タンポポは、花がしぼむと綿毛ができます。
タンポポの綿毛に息を吹きかけ、種を飛ばしたことがある人は少なくないはず。
私たちにとって身近ともいえるタンポポですが、綿毛を水に浸けると、どうなるか知っていますか。
自然ガイドのネタ帳(@kumasuke902)さんがTwitterに投稿した、30秒の動画が話題となっています。
その動画は、タンポポの綿毛の知られざるパワーについての実験動画です。
早速、その動画をご覧ください!
タンポポの綿毛を、水に完全に浸した、投稿者さん。
「びしゃびしゃになってしまうのでは…!?」とドキドキしてしまいますが、引き上げてみると、綿毛はふわふわのままです!
完全に水に浸してもフワフワな状態を保てる、見事な撥水力に驚きですね。
この動画には「知らなかった」「すげー!」などの声が寄せられました。
・すげー!初めて知った!
・こんなに水に強いのか!今度見つけたらやってみよう。
・これは面白い。子供の頃から、綿毛を飛ばして遊んでいたけれど、知らなかった。
・驚いた!今度、子供たちとやってみようと思います!
小さな植物でも、自然を生き抜くため、工夫しながら進化してきたことが感じられますね!
[文・構成/grape編集部]