trend

ポケットにスマホを入れてると思ったら… 出てきたモノに「詰んでる…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポケットに入っているのが、自分のiPhoneだと思い込んで出かけてしまったの図。

なすこ(@ookiinasu)さんは、ポケットに入っていたモノを目にし、そうコメントしました。

スマホのiPhoneは、角が少し丸まった、長方形が特徴的。

なすこさんのポケットには、形こそiPhoneと似ているものの、まったく別物が入っていたのです。

なすこさんのポケットに入っていたのは、iPhoneをモチーフに作られたであろう、おもちゃ!

形だけでなく、大きさも本物のiPhoneに近いですね。

なすこさんによると、自宅を出る時に「2歳の娘にポケットを触られていた」といいます。

きっとこの時、娘さんがなすこさんのポケットに、このおもちゃを忍ばせたのでしょう。

おもちゃの写真は、なすこさんの夫のスマホで撮影。

帰宅後、なすこさんのスマホに写真を送ってもらい、Twitterに投稿したそうです。

【ネットの声】

・子供だけでなく、年配にも優しいデザイン。

・カバンにスマホじゃなくてリモコンを入れられたことならあった…。

・仕事の時だったら、詰んだ瞬間!

子供が親のカバンやポケットに、ひっそりとスマホに似たモノを入れることはあるようです。

スマホだと思ったら違うモノだった…そんな瞬間もまた、我が子のかわいさを感じることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

男子中学生

母親「なんでこのグループ名なの?」 中1息子の『LINE』を見て、尋ねると?中学1年生の息子さんを持つ、うまはらさちよ(atelier.mahara)さん。中学校入学に合わせて、息子さんにスマホを持たせることにしたそうです。息子さんは、仲のいい友人同士の『LINE』グループに入ったことを、うまはらさんに嬉しそうに報告してきたとか。『LINE』の画面を見て、疑問が浮かんだ、うまはらさんが、「なんでこのグループ名なの?」と尋ねると…。

女の子の写真

母親のスマホを使って宿題をやる小2娘 まさかの方法に「今時すぎて震える」田中(@kitwell_tanaca)さんがXに投稿した、小学2年生の娘さんのエピソードが8万件以上の『いいね』を集め、話題を呼んでいます。ある日、漢字ドリルの宿題のやる気が起きなかったという娘さんが…。

出典
@ookiinasu

Share Post LINE はてな コメント

page
top