issues

道路で『穴ぼこ』を見たら『#9910』! 国土交通省が教えるLINEでの通報とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

道路異状の写真

※写真はイメージ

毎日、何気なく通っている、道路。

道路には、個人または団体が所有する土地で、道路として使用されている『私道』と、法律で『一般交通の用に供する道』とされている、公道があります。

道路で『穴ぼこ』を見つけたら?

2025年2月7日、国土交通省のXアカウントは、道路の異状を発見した時の対応方法を投稿しました。

道路の異状とは『路面の穴ぼこ』や『標識の損傷』『落下物』などです。

道路異状の写真

※写真はイメージ

国土交通省は、道路の異状を発見した時には『道路緊急ダイヤル』である『#9910』に通報することを推奨しています。

道路緊急ダイヤルは、2023年11月より関東・甲信地方において、メッセージアプリ『LINE』でも運用を開始。2024年3月からは、全国の道路を対象にした運用を開始しています。

道路の異状を『LINE』で通報するには?

国土交通省の同投稿やウェブサイトに掲載されている『QRコード』を読み込むと、『国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)』のアカウントが追加されます。

このアカウントを開き『LINE通報』をタップしたら、表示にしたがって進みましょう。

まずは『路面の穴ぼこ』『段差、落下物(落石などの自然物以外)』『動物の死骸』『ガードレール・標識等の損傷』『路面の汚れ』『落石・土砂流入等の災害』の6つの選択肢から異状の種類を選びます。

次に、異状の種類に合わせて、損傷状況の詳細が選択肢で表示されるので、状況に合うものを選択してください。

道路の種類は、『高速道路・有料道路』『一般道路』から選択します。

最後に、位置情報を送信したら、完了です。

また『LINE通報』をタップせずに、テキストメッセージで通報することもできます。

道路異状の写真

※写真はイメージ

電話で話しながら、状況を伝えることが苦手な人でも、『LINE』の『国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)』であれば、簡単に通報することができるでしょう。

ネット上では、このようなコメントが寄せられています。

・トラックの輪止めや脚立…今までに落下物の通報を何度したことか。

・「道路の異状を見つけた時に通報先がある」という知識があるだけでも助かるよね!

・この前『LINE』で通報した!場所の説明で「えっと…」って困らないし、話さなくていいのは便利だった。

なお『道路緊急ダイヤル(#9910)』は電話と『LINE』ともに24時間対応。

公道ではない、私道に関する通報は対象外となります。

地域の人たちの安全を守るためにも、道路の異状を発見した際は、速やかに通報するようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

スカートの画像

防災セットにロングスカートを! 警視庁の投稿に「私も入れてます」2025年1月30日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは『防災セットに入れておくと便利な物』を紹介しました。

『第75回さっぽろ雪まつり』の画像

大谷翔平の横には… 『さっぽろ雪まつり』の様子に「完成度すごい」2025年2月4日、北海道札幌市で『第75回さっぽろ雪まつり(以下、さっぽろ雪まつり)』が開幕しました!『さっぽろ雪まつり』は例年、同市で行われる、雪と氷の祭典です。

出典
@MLIT_JAPAN

Share Post LINE はてな コメント

page
top