trend

「なるべく早く帰って来なよ」に続く言葉に爆笑 母のLINEの内容とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「もしかして我が家の母親は、メルヘン王国の住民なのか…?」

ある出来事がきっかけで、きりまる(@tabun_kirimaru)さんは、実の母親にそんな疑いを持ったのだとか。

実の親の出自を疑う機会とは、一体どのような出来事だったのでしょうか。

きりまるさんの元に届いた、LINEのメッセージをご覧ください。

スマホのスクショ画像

メ、メルヘェン…!!

「雪が降ってるのに」と入力するところを、間違えて「夢が降ってるのに」と打ってしまったのでしょう。

この通知を目にした瞬間、外に飛び出して行きたくなるようなメルヘンなメッセージに、誤字と分かっていてもときめかずにはいられません!

きりまるさんの母親による夢あふれるメッセージは、多くの人を笑顔にしてくれました!

・こんなメッセージが届いたら、出かけずにはいられないじゃん…!

・最高の誤字だわ。めちゃくちゃかわいくて癒された。

・ツボに入って、外なのに笑った。

コロナ禍で外出する機会が激減している、現代社会。

憂うつな気分になっていた人も、この投稿を見て心安らいだことでしょう!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

出典
@tabun_kirimaru

Share Post LINE はてな コメント

page
top