trend

スーパーで発見されたスマホの忘れ物 数分後、もう1台見つかって?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホの忘れ物漫画
あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

外出中、どれだけ気を付けていても、忘れ物をしてしまうことはあるもの。

学校や職場など、繰り返し行くことがある場所ならまだしも、商業施設や公共交通機関などで忘れた場合は焦りますよね。

忘れたことに気付いた際、近くの店員や職員に忘れ物が届いていないかを確認するでしょう。

スーパーでスマホの忘れ物

あとみ(yumekomanga)さんが働くスーパーマーケット(以下、スーパー)では、客の忘れ物が多発しているのだとか。

ある日、同じ日に勤務していた女性が、サッカー台の上に置き忘れられたスマホを発見したといいます。

その後、もう1台別のスマホも発見されて…。

スマホの忘れ物漫画
スマホの忘れ物漫画
スマホの忘れ物漫画
スマホの忘れ物漫画
スマホの忘れ物漫画

2台のスマホの忘れ物に困惑する、あとみさんたちに、白色のスマホを失くしたという女性が現れました。

クリーム色とも取れる、『黄色いスマホ』を持っていたあとみさんたちですが、それは2人の勘違い。

透明なスマホケースが黄ばんで、クリーム色や黄色に見えていただけだったのです…!

素材にもよりますが、使用しているうちに、透明なスマホケースが変色することはあるもの。客は、2人の勘違いに怒るどころか、一緒に笑ってくれたといいます。

その後、あとみさんたちはスマホの本人確認をしっかりと行った後、女性に返却したそうです。

ちなみに、ピンクのスマホも、持ち主が見つかったとか。店員を困惑させないためにも、忘れ物には気を付けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top