手話で会話をしていたグループ すると、店員が1枚ずつ『ある紙』を渡し?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @catfoodmami
聴覚障がいを持つ、ねこ(@catfoodmami)さんが飲み会に参加した時のこと。メニュー表を指さしで注文した後、ねこさんはみんなと手話で会話していました。
すると、料理を運んできた店員が、人数分の『あるもの』を手渡してきたのです。
渡された紙には、このような文章が印刷されていました。
~カツオの藁焼き塩たたき~
こちら藁の香りをいかすため、おしょうゆやポン酢は使わずに、ワサビとニンニクと高知のお塩でお召し上がりください。
~ニラつくねの藁焼き~
お皿が暑いのでお気を付けください。
卵の黄身と絡めてお召し上がりください。
~かつお揚げ~
器のからし酢味噌を付けてお召し上がりください。
~若鳥の高地南蛮揚げ~
お肉に南蛮酢、オーロラソースがかかっているのでこのままお召し上がりください。
紙には、料理の食べ方が印刷されていました!
聴覚障がいの人のためを思い、店員は急いでタイピングしたのでしょう。ねこさんは「コース料理でもないのに…ほんとありがとう!」と感謝の言葉をつづっています。
投稿を見た人たちからは、店員への称賛の声が続々届いています。
・素晴らしいお店ですね!
・紙対応で神対応!
・これぞおもてなし。
・こういう素晴らしい対応をしてくれる店こそ拡散されてほしい。
ねこさんによると、飲み会をしていた店は藁焼き専門店『わらやき屋』品川店だとのこと。
店員に人々の称賛の声が届くといいですね!
[文・構成/grape編集部]