lifestyle

新ジャガイモあるなら一度は作って スーパーが教える食べ方に「ビビるほどおいしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌汁の写真

家庭や地域の色が出やすい、味噌汁。

あなたはどんな具材を入れた味噌汁が好きですか。

自分にとっての定番の具材もいいですが、時には食べたことがないレシピに挑戦するのもありかもしれません。

じゃがバター味噌汁が絶品!

スーパーマーケット『マルエツ』のX(Twitter)アカウント(@maruetsu1945)は、「ビビるほどおいしい」と太鼓判を押す、味噌汁のレシピを公開。

なんと、味噌汁に新ジャガイモとバター、ベーコン、コーンを入れるといいます!

【材料】

・新ジャガイモ 2個

・ベーコン 4枚

・コーン 大さじ3杯

・水 500cc

・和風顆粒だし 小さじ1杯

・味噌 大さじ1.5杯

・バター お好み

・小口ネギ お好み

材料の写真

まず、新ジャガイモは皮付きのままひと口大に、ベーコンは1cm幅に切りましょう。

鍋に水と顆粒だし、新ジャガイモを入れて加熱し、火が通ったら、ベーコンとコーンを入れてください。

ひと煮立ちしたら火を止めて、味噌を溶かします。あとは器に盛って、バターと小口ネギをのせれば完成です!

味噌汁作り方写真
味噌汁の写真

新ジャガイモの甘みが、バターと味噌のコクとマッチして、一度味わったらハマってしまう『禁断の味』になりそうですね。

投稿には「めちゃくちゃおいしそう!」「味噌汁にベーコンは初めて。作ってみよう」「作ったら、とてもおいしかった」などの声が上がっていました。

具材たっぷりでボリューム満点の味噌汁レシピ。あなたも「ビビるほどのおいしさ」を体感してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
@maruetsu1945

Share Post LINE はてな コメント

page
top