KFCが投稿した1本の動画に、世界中から「どうしたんだ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- @KFC_ES
企業がTwitterに投稿する内容は、自社のサービスや商品を分かりやすく、時には面白く紹介するものが一般的。
そんな中、『ケンタッキーフライドチキン』のTwitterアカウントが投稿した1本の動画に、「なんだこれは」と世界中から不思議がるコメントが続出しています。
早速、その動画をご覧ください。
動画に映っているのは、同店の創業者で、『カーネルおじさん』として知られるハーランド・デーヴィッド・サンダースさんをモチーフにしたキャラクター。
カーネルおじさんの前には、躍る鶏肉が!
躍る鶏肉を前に、カーネルおじさんが茫然と立ち尽くしているように見えますよね。
動画に対する説明文はなく、前後の投稿を見ても、関係するようなものはありません。
それだけに、突然なんの前触れもなく投稿された動画に、世界中の人が驚きました。
・じわじわくるけど、どうしてしまったんだ…?
・公式アカウントが投稿していることが何よりも面白い。
・中毒性が高くて、何回も再生しちゃった…。
この動画はどこか、テレビゲームに出てきそうともいえます。
カーネルおじさんが、鶏肉と対戦する姿が思い浮かんではこないでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]