おやつに薬を混ぜて与えたら? 猫の反応に「切ない」 『犬と猫どっちも飼ってると』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hidekiccan
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
『おくすり難易度が雲泥の差』
ペットを飼っている上で、多くの飼い主が苦戦するであろう『薬の与え方』。
中にはすんなりと受けれてくれる子もいますが、多くの場合そうはいきません。
松本さん宅のお猫様と生前の犬もまた、薬が苦手でした。しかし、薬の飲ませ方の難易度は、2匹で大きな差があったといいます。
犬の場合、嫌なことはその日のうちに忘れてくれるのか、毎回、なんなく目薬をさすことができていました。
そんな犬の姿に「嫌なことはその日のうちに忘れることが、毎日楽しい秘訣なのかも」と、人間にも通じる『教え』を得た気持ちになる松本さん。
一方、お猫様はというと、そう簡単にはいきません!
お気に入りのおやつに薬を混ぜて与えたところ、お猫様は味の違いを敏感に察知。
勢いよく吐きだし、以降、お気に入りのおやつであっても、警戒心をむき出しにし、なかなか食べてくれなくなったのです。
悲しいのは、そのおやつは、お猫様が珍しく気に入ったものだったということ。
せっかくの好物を奪ってしまった気になり、落ち込む松本さんに「切ない」なんて声も寄せられていました。
・お薬は、本当に大変。
・2匹の差に笑ってしまう!
・お薬嫌いな子は本当に難しいですよね。「体のためなんだよ」と言葉が通じたらって、いつも思ってしまいます。
ペットを飼う人から多くの共感の声が寄せられた、松本さんのエピソード。
ペットの健康のためにも、薬をあげずに放置することはできません。だからこそ生まれる葛藤を、多くの飼い主が抱えているのでしょう…!
単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第1~7巻が発売中。
描き下ろしも収録されているので、癒されたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(7) (パルシィコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]