ハサミの切れ味が一瞬で復活する裏技に「試してみる」「これはやるしかない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
あなたのおうちにあるハサミの切れ味、落ちていませんか。切れにくくなったハサミを使う時って、イライラしますよね。かといって、まだ切れるには切れるから捨てるのももったいない…。
そんな時、あっという間にハサミの切れ味を復活させるテクニックを覚えておくと便利です。
使うのはまさかの、アルミ缶!
教えてくれたのは、再利用アイディアやエシカルな暮らしのテクニックをInstagramで発信しているさくら(sakura_ethical)さん。切れ味の悪くなったハサミを復活させるには、アルミ缶を使うのだとか。
アルミ缶をハサミで1周切るだけで切れ味が復活するとは、ちょっと信じ難いくらい簡単です。アルミ缶がおうちにないというときは、アルミホイルを切るのでも効果があります。
切れ味が悪くなったからとすぐに捨ててしまわず、一つのものを長く大切に使えると素敵ですよね。みなさんもぜひやってみてください。ただしアルミ缶を切るときは、ハサミやアルミ缶の破片でのケガに十分に注意してください。
[文・構成/grape編集部]