entertainment

チョコプラ長田庄平「こんなパワハラあっていいんかよ!」 明かした被害に「本当に残酷です」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2023年5月7日、お笑いコンビ『チョコレートプラネット』の長田庄平さんがInstagramを更新。パワーハラスメント(以下、パワハラ)被害を報告し、反響を呼んでいます。

チョコプラの長田庄平「こんなパワハラあっていいんかよ!」

長田さんは、同日の投稿で、3時間かけて作った車のペーパークラフト作品の写真を公開していました。

もとは、息子さんからのリクエストで作り始めたという、そのペーパークラフト作品。完成した作品は、長田さんが「我ながら上出来」と語るほどの自身作だったといいます。

しかし、いざ息子さんに渡したところ、感情がこもっていない声のトーンで「へー、かっこいい」といわれた後、作品を2回前後させただけで、遊び終わってしまったのだそう。

さらに、次の作品にとりかかるよううながされた長田さんは、「こんなパワハラあっていいんかよ!」と、複雑な心境をつづりました。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

3時間かけた作品も、遊んでもらえたのはほんの一瞬。しかし、我が子にお願いされた以上、親としてはその期待に応えずにはいられません。

社会問題となっているパワハラとは違うものの、長田さんの心の叫びに、励ましの声が数多く寄せられました。

・子供って気まぐれだから…。

・パワハラではなく、子から与えられし試練です。

・親が丹精込めた物に限って、冷たい反応なんですよね…。子供って本当に残酷です。

また、中には長田さんのペーパークラフト作品の完成度を絶賛する声も。

コントで使う小道具を手作りし、手先の器用さに定評がある長田さんのペーパークラフト作品は、「さすが!」のひと言です。

バラエティ番組でも、数々の作品を披露しており、今回のペーパークラフト作品でも、長田さんの才能がいかんなく発揮されています。

作品の素晴らしさに息子さんが気付けるのは、まだもう少し先かもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

GACKT

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

大沢たかおさん

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?

出典
osadashouhei

Share Post LINE はてな コメント

page
top