trend

母親「私も隣でやろうかな」 自宅で『トレーニング』をしていたのは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

プランクをする赤ちゃんの写真

新型コロナウイルス感染症の流行により、自宅でトレーニングやエクササイズに励む人が増えた昨今。

場所を気にせず手軽に取り組める一方で、人の目がないことでついサボりがちになってしまうこともあるでしょう…。

そんな時、頑張っている人の姿を見ると刺激を受けるものです。

自宅で筋トレに励んでいたのは?

小西さん(@tetotimsan)はある日、自宅にいる時にある光景を見て「私もトレーニングをしようかな」と感化されたそう。

ダイエットを継続させるために、SNSでその日をトレーニング内容や食事メニューを公開する人も増えている現代。

小西さんもそんな人たちの頑張りを目にしたのでしょうか。

X(Twitter)に投稿されたコメントとともに、実際の光景をご覧ください!

プランクをする赤ちゃんの写真

「赤ちゃんなのにプランクを始めていて偉いな~。私も隣でやろうかな」

なんと、小西さんの幼い赤ちゃんが筋トレと思しきポーズをとっていたのです!

両手と両つま先だけで身体を支え、上手にバランスをとっている赤ちゃん。

その姿は、うつ伏せにした身体を前腕やヒジ、つま先などで支えてキープし、筋肉を鍛える体幹トレーニングの『プランク』に取り組んでいるかのようです。

生後間もない赤ちゃんの、意外な体幹の強さに驚かされますね!

幼い赤ちゃんのたくましい姿に癒された人たちからは、さまざまな声が上がりました。

・・私より腕の力がありますね?見習わないといけないなあ。

・『意識高い系赤ちゃん』ですね。しかもかなりのハードモード!かわいいです!

・うちの子も、数日前からプランクをやり始めました。私も隣でやります!

驚きの光景を目の当たりにした小西さんは、「赤ん坊には負けていられない!」とコメント。

これから親子並んでプランクに取り組み、身体を鍛えていく光景を想像すると、頬がゆるみますね!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

出典
@tetotimsan

Share Post LINE はてな コメント

page
top