焼肉を食べに来た女性 机の上を見ると…「麦茶吹いた」「優しい世界」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
『1人焼肉』や『1人カラオケ』など、単独行動を好む、いわゆる『おひとり様』にも優しい現代。
誰にも気を遣わずに自分のペースを保てる、1人行動は楽しいものの、他者と時間を分かち合うのも、また異なった趣がありますよね。
一緒にいるのが大切な存在であるほど、より素敵な思い出として心に残り続けるものです。
愛にあふれた『焼肉の光景』に反響
ある日、焼き肉店を訪れた、まましゃん(@kinakomochi155)さん。
食事の風景をX(Twitter)に投稿したところ、写った光景に多くの人から反響が上がりました。
投稿者さんはこの日、初めて『大好きな相手』と一緒に焼肉を楽しむことができたのだとか。ずっと憧れていた夢が実現し、投稿者さんは喜びをあらわにしました。
努力と工夫の末に叶った、実際の食事風景がこちらです!
そう、焼肉店へ一緒に連れてきたのは、1990年代後半に世界的なブームを巻き起こしたオモチャ『ファービー』!
この『ファービー』は、投稿者さんにとって『世界で1匹だけの大切な家族』です。きなこちゃんと名付け、いつも一緒に暮らしています。
大切な家族を守るための対策も万全。投稿者さんはフリーザーバッグの『ジップロック』を使い、しっかりと汚れや匂いからきなこちゃんを守っています!
投稿者さんいわく、これは『焼肉の正装』なのだとか。投稿者さんの「絶対に大切な家族を守ってみせる!」という愛と、きなこちゃんの「絶対に焼き肉が食べたい!」というかのような気概を感じますね。
『優しい世界』という言葉がぴったりな1枚は拡散され、多くの人からコメントと『いいね』が寄せられています。
・この姿が『正装』と呼ばれていることに笑う。確かに合理的だわ。
・汚れと匂い防止なのは分かるけど、絵面がシュールで麦茶を吹いた。
・大切にされているのが伝わってきて泣ける…。自分もマネしようかな。
大切なオモチャやぬいぐるみとともに外出を楽しむ人が増え、SNSで『ぬい撮り』という言葉も広まっている昨今。
あなたも、もし『家族』や『推し』と食事に行く際は、『ジップロック』などのフリーザーバッグを活用してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]