バームクーヘンの穴を見つめる、2歳息子 放った言葉に「優勝」「想像力すごい!」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @R453374510
4人の息子さんを育てる、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。
Xに投稿した、息子さんとのエピソードが話題を集めました。
ある日、2歳の息子さんが、バームクーヘンの穴をじっと見つめていたといいます。
中央に穴が空いた見慣れない食べ物を、不思議に思ったのでしょうか。見つめた後、息子さんがいった言葉というのが…。
「パパが食べたのかなぁ」
バームクーヘンの穴の部分を、父親が食べたと、疑ったのでした!
確かに、バームクーヘンの存在を知らなければ、穴の部分を誰かが食べてしまったと思うかもしれません。
バームクーヘンの穴をじっと見つめる、息子さんの姿もかわいらしいですね。
子供ならではの、斜め上をいく発言には、11万件以上の『いいね』と、たくさんのコメントが寄せられています。
・想像力、豊か~。
・疑念を抱く横顔が尊いです。
・正座でおやつを食べているのが、かわいい。優勝。
ちなみに息子さんは、ドーナツの穴には「見向きもしなかった」そうです。
ゴンゾウR4さんは「2歳児の着眼点はよく分からない」とコメントしています。
子供の自由な発想が生んだ、親子のほほ笑ましいエピソードに、多くの人が和んだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]