「めっちゃ見送ってくる同居人」 写真に「笑った」「どこから見送ってんねん」
公開: 更新:


幼稚園の『イモ掘り』が本気すぎる 写真に「笑った」「スケールが違う」2023年8月、そんなコメントとともに、SNSに写真を投稿したのは、北海道十勝地方で暮らす、でら(@aerolitkurofune)さん。当時4歳になる娘さんが通う幼稚園で、『イモ堀り』の行事があったといいます。収穫後のイモを持ち帰れることになったのですが…思わず目を疑う光景をご覧ください。

函館市内で見た『ルームエアコン』 まさかの設置場所に「腹がよじれた」「最高」2025年7月1日、「函館市電の暑さ対策、それは…」というひと言とともにXで1枚の写真を投稿したのは、フリーアナウンサーの、堀若菜(@hori__wakana)さん。北海道函館市にある、函館市企業局交通部が運行する路面電車に乗った際、ある光景に驚いたそうで…。
出掛ける時に、めっちゃ見送ってくる同居人をどうぞ。
こんなひと言を添えて、Xに写真を投稿したのは、@lad_tripnoteさん。
自分を見送る同居人の姿をカメラに収めたところ、5万人以上が『いいね』を寄せるほど、大きな反響となりました。
車で出かける投稿者さんを、元気に送り出した同居人の姿を、早速ご覧ください!
なんと、窓から全身を出して「行ってらっしゃい」とお見送り!
こんなふうに見送られたら、笑顔で出かけることができそうですね。
なお、この写真は2024年2月に撮影されたもの。
住んでいるのが北海道ということもあり、一面の雪景色にも驚くことでしょう。
物語のワンシーンのように見えてくる1枚には、このようなコメントが寄せられていました。
・これは、嬉しくなっちゃうね!
・背景が北海道すぎるよ。
・最高!童話に出てきそうな写真ですね。
・笑った。どこから見送ってんねん!
笑顔で出発できた日は、1日をいい気分で過ごせるものです。
帰宅した投稿者さんは、家で待つ同居人に、元気な声で「ただいま」を伝えられたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]