trend

「頭がバグったかと思った」 ガンプラをよく見ると?「これは勝てない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ガンプラの写真

老若男女問わず趣味とする人が多い、プラモデル。

説明書通りに作る、いわゆる『素組み』と呼ばれるような楽しみ方だけでなく、独自のアレンジを加えるのも一興です。

いろいろなキットを作るうちに、「次は塗装をしてみよう」「オリジナルのデザインも取り入れてみよう」と、次々に新たな発想が湧いてきますよね。

完成した作品を眺める瞬間だけでなく、作っている時間にも、プラモデルの楽しさが詰まっています。

ガンプラの写真に「これは勝てない」の声

『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデルである『ガンプラ』が大好きな、なみお(@wavemomchan)さん。

自身がこだわって塗装した『グフ・フライトタイプ』の写真をXで公開したところ、多くの人の注目を集める展開となりました。

なみおさんは、プラモデルのコンテストで好成績を収めるほどの高い腕前の持ち主。しかし今回の場合、話題を呼んだのはクオリティ以外の理由もあったようで…。

ガンプラと猫の写真

美しい色合いで塗装された『グフ・フライトタイプ』。しかし、その上を見ると…見慣れない頭部が!

人によっては、本当に『猫ヘッド』が付いているように見えたかもしれません。しかしよく見ると、後ろに本物の猫がいることが分かります。

構図のせいで、猫と『グフ・フライトタイプ』が合体したかのように見える、いろいろな意味でベストショットな1枚。

ネットからは、なみおさんの塗装技術を褒める声に加えて「頭がバグったかと思った」や「これは勝てない…」といった声が上がりました。

こんなにも愛らしい頭部のモビルスーツがあったら、敵は攻撃をためらうはず。『グフ』ならぬ『ニャフ』はガンダムにも勝ててしまうかもしれません…。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@wavemomchan

Share Post LINE はてな コメント

page
top