どうしてそんなサイズに? 息子が書いた英文の『点』に「笑った」「めっちゃ親切」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 協力
- @sunmi192
新しいことを始める時には、1つずつ丁寧に手順を確認したいもの。
慣れると難なくこなせる作業でも、初めのうちは時間をかけて取り組むでしょう。
すーこ(@sunmi192)さんの息子さんは、年長ですでに英語を学び始めていました。
息子さんが書く英語はとても丁寧なのですが、すーこさんには気になることがあるようです…。
「どうしても点を小さく書けなくて、100%くそでかピリオドになる」
プリントには、大文字と小文字のサイズを分けて書きやすいよう、解答欄に横線が引いてあります。
そこに書き込まれた、小文字の『i』の点と終止符の『ピリオド』を見ると、明らかに主張が強いものでした!
グリグリと一生懸命書き込んでいる姿が目に浮かぶような点を、すーこさんはほほ笑ましく思ったとか。
子供ならではの、かわいらしい『巨大ピリオド』は反響を呼び、たくさんのコメントが寄せられました。
・かわいすぎて笑った。見やすくてめっちゃ親切。
・幼い時の私と一緒じゃん!懐かしいな。
・大文字と小文字の大きさが横線で決められているから、「線と線の間の大きさで点を書かないといけない」と思ったのかな?
息子さんは熱心に学んでいるからこそ、ほかの人が手を抜くような部分にまで力を注いでいるのかもしれません。
真面目に取り組む息子さんは、いち早く英語が上達すること間違いなしですね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]