【スピンオフを見たい大河ドラマ】『真田丸』『鎌倉殿の13人』を抑えた1位は…?
公開: 更新:


2027年度前期『朝ドラ』ヒロイン&脚本が決定! 「再来年が待ち遠しい」「見るしかない!」2027年春放送の朝ドラ「巡るスワン」でヒロインに森田望智、脚本をお笑い芸人・バカリズムが担当。舞台は長野県の架空都市、生活安全課に配属された警察官が“何も起こらない日常を守る”道を見つけるヒューマンコメディ。

最終回が印象的な大河ドラマランキング 八重の桜、龍馬伝を抑えて1位に輝いたのは?【直近15作を調査】30~60代の男女100人に聞いた「最終回が印象的だった大河ドラマ」ランキングを発表!2位は福山雅治さん主演『龍馬伝』の誰もが知る衝撃の暗殺シーン、3位は綾瀬はるかさん主演『八重の桜』の誇りある再生のラスト。1位は…。






主に歴史上の人物を主人公とし、その人生を1年を通して描くNHKの『大河ドラマ』。
壮大なストーリーと魅力的な登場人物たちに心を奪われ、作品が完結した後も「もっとこの部分の物語が見たい」「この登場人物を掘り下げてほしい」と考える人は多いようです。
本記事では、30~60代の男女100人にアンケートを実施。「スピンオフを見たい」と思う大河ドラマを選んでもらいました。
スピンオフを見たい大河ドラマ第3位 『八重の桜』
3位にランクインしたのは、大河ドラマ第52作目の『八重の桜』。
幕末の会津藩で砲術師範の娘として会津戦争を戦い、『幕末のジャンヌ・ダルク』とも呼ばれた新島八重の生涯と、その仲間たちにスポットを当てた物語です。
八重を演じた俳優の綾瀬はるかさんの凛々しい姿を覚えているファンは多いのではないでしょうか。
本作には、明治政府や江戸幕府、薩摩藩や長州藩といったさまざまな集団や組織が登場します。
主要な登場人物でないにもかかわらず、据えられているキャストは俳優の小栗旬さんや反町隆史さんなど豪華。
そのため、各々の集団や組織にスポットを当てたスピンオフが見たい人は多いようでした。
SNS上では『八重の桜』にこのような声が上がっています。
・小栗さん演じる吉田松陰先生が好きだったので、スピンオフを待っています!
・綾瀬さんの見る人の心を持っていく演技を、ずっと覚えてる。
・会津から見る幕末というのが新鮮で、すごく心に残っています。
スピンオフを見たい大河ドラマ第2位 『真田丸』『鎌倉殿の13人』
2位には2作品がランクイン。大河ドラマ第55作目の『真田丸』では、俳優の堺雅人さん演じる名将・真田信繁が、『大坂の陣』で戦国時代最後にして最強の砦『真田丸』を作り上げるまでの人生が描かれました。
『鎌倉殿の13人』は第61作目の大河ドラマで、主演は俳優の小栗旬さん。
平安時代後期から鎌倉時代前期が舞台で、小栗さん演じる北条義時が権力争いを制し武士の頂点へと駆け上がる物語です。
『真田丸』も『鎌倉殿の13人』も、手がけたのは脚本家の三谷幸喜さん。どちらの作品も秀逸なシナリオと出演俳優陣の卓越した演技力で、高評価を得ています。
2つの作品には、以下のような声が上がっていました。
・『真田丸』は敵も味方も全員キャラクターがよすぎるし、シリアスとギャグのバランスが秀逸で飽きなかった。
・鎌倉時代初期を分かりやすく面白く描いた『鎌倉殿の13人』は傑作!
・三谷幸喜さんが手掛けた歴史ものは、独特の魅力があってクセになる。
スピンオフを見たい大河ドラマ第1位 『龍馬伝』
第1位に輝いたのは、大河ドラマ第49作目の『龍馬伝』。
本作は『幕末史の奇跡』と呼ばれた風雲児・坂本龍馬の生涯を、幕末屈指の経済人で三菱財閥の礎を築いた人物・岩崎弥太郎の視点で描いています。
本作には、歌手であり俳優でもある福山雅治さんが演じた坂本龍馬以外にも、さまざまな歴史上の有名人が登場。
俳優の佐藤健さん演じる岡田以蔵や、俳優の谷原章介さんが演じる桂小五郎などのキャラクターは、それぞれを主役にした物語が作れそうなほど魅力的でした。
ネット上には『龍馬伝』を絶賛する声や、スピンオフの主役にしてほしい登場人物に関する声があふれています。
・佐藤健さん演じる以蔵のスピンオフを永遠に待っています!
・『龍馬伝』は福山さんはもちろん、大泉洋さんとか脇役のみなさんがすごく魅力的だった。
・龍馬、以蔵、勝海舟……描かれる人物たちが魅力的で、世界観にぐいぐい引き込まれ夢中で見てました。
1~10位までの結果は以下の通りです。
1位 『龍馬伝』 18票
2位 『真田丸』 17票
2位 『鎌倉殿の13人』 17票
4位 『八重の桜』 12票
5位 『風林火山』 11票
5位 『軍師官兵衛』 11票
7位 『おんな城主 直虎』 10票
7位 『西郷どん』 10票
7位 『光る君へ』 10票
10位 『篤姫』 5票
10位 『麒麟がくる』 5票
10位 『青天を衝け』 5票
調査機関:自社調べ/調査方法:アンケートサイト『Freeasy』を利用
主人公以外の登場人物にスポットを当てることが多いスピンオフ。
視聴者がスピンオフを求めるということは、それだけ魅力的な脇役が本編に登場しているということでしょう。
大河ドラマを見る際は、主人公だけでなく脇役にも注目してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]