文化祭で遊ぶコスプレ夫婦 指をさされて、絶体絶命かと思いきや?
公開: 更新:


お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

伸びたラーメンを食べた夫 作った妻にいった『ひと言』が…「泣いた」7歳と0歳の娘さんを育てている、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。夫婦でラーメンをたべようとした時のエピソードをご紹介します。
- 出典
- しまざき@単行本発売中
高校生時代の思い出。
友達と文化祭に行ったり、クラスの出し物で緊張したりしたものですよね。
もし、いまの大切な人と文化祭に来ていたら、どんな感じだったのでしょうか。
制服姿で見つかったけど
漫画家のしまざき(@shimazakikazumi)さんが描く『三年差』シリーズ。
3歳離れた『幼馴染み夫婦』の日常や、若かりし日のやりとりが描かれています。
年齢が3つ違いだったことから一緒に来ることができなかった文化祭に、高校生気分で訪れると…。
文化祭デート
「それでは引き続き、わが校の文化祭を楽しみなさい」
マッチー(松島先生)、すごい記憶力!
卒業生のコスプレと知りながら、そのまま遊ばせてくれる粋な先生です。
読んだ人から、「松島先生…!」と多くの反響が寄せられています。
眼光鋭い松島先生に、多くの人が魅了されてしまいました。
また、コスプレ姿で文化祭を回る瑞希と和哉に対して、「こんなことしてみたい」とのコメントも。
まだまだ、彼らのお話を見ていきたいですね。
『三年差』シリーズの、これまでのお話はこちらです。
『三年差シリーズ』
しまざきさんの『三年差』シリーズが絶賛発売中!
3つ年が離れた『元・幼なじみ』の夫婦と息子の日常を描いた、しまざきさんの『三年差』シリーズ単行本が発売されました!
ネット上には公開されていない、60ページ以上の描き下ろし漫画も収録されています。
いままで語られることのなかった学生時代のエピソードなど、ファンにはたまらない内容が盛りだくさん。
「もっとキュンキュンしたい!」という人は、1冊手に取ってみてはいかがですか。
三年差 (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]