subculture

水族館で、息子が迷子に! トラブルから見えた『夫婦の愛』って?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『幼馴染み夫婦』の日常を描いた漫画で話題のしまざき(@shimazakikazumi)さん。

「胸キュンする」「読むと幸せな気分になる」

新作が出るたびに、そんな声が多く集まっています。

そんな人気シリーズの最新作が届きました!

夏にピッタリ! 舞台は水族館

家族で水族館に来たものの、息子が迷子になってしまったようで…。

「ママがパパにね、はじめてつくってあげたんだって」

「了解、特定した」

自分たちの思い出話を、息子にしているなんて…!なんて素敵な夫婦でしょう。

そして「特定した」というパパの、照れた表情がたまりません。

漫画を読み「心が温まった」という声が続出しました。

  • この夫婦、いやこの家族可愛すぎる。大好きです!
  • 息子もなかなかいいキャラしてる。
  • 息子にノロケ話するママも、初めての料理を覚えているパパも素敵。

「相手を思いやり、素直な愛情を与えあう」。それは簡単なようでなかなか難しいものです。

だからこそ、そんな『夫婦のあり方』を見せてくれる2人の姿は、多くの人に愛されているのでしょうね!

ちなみに2人が夫婦になるまでを描いた作品はこちらです。

しまざきさんの『三年差』シリーズが絶賛発売中!

3つ年が離れた『元・幼なじみ』の夫婦と息子の日常を描いた、しまざきさんの『三年差』シリーズ単行本が発売されました!

ネット上には公開されていない、60ページ以上の描き下ろし漫画も収録されています。

いままで語られることのなかった学生時代のエピソードなど、ファンにはたまらない内容が盛りだくさん。

「もっとキュンキュンしたい!」という人は、1冊手に取ってみてはいかがですか。

三年差 (ガンガンコミックスpixiv)

三年差 (ガンガンコミックスpixiv)

島崎無印
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
@shimazakikazumi

Share Post LINE はてな コメント

page
top