subculture

育児を投げ出したいと思わないのか、尋ねたら『JKと捨て子の赤ちゃん』(10)

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

若葉は、子どもの時のことを思い出します。

若葉の境遇に、たくさんのコメントが寄せられました。

  • 母親にはいろんな人がいますよね…。
  • 幼いころの体験や経験が、いまの若葉につながったのか。
  • 悲しいなあ。何が教育だか…。
  • 若葉は、「自分には子どもを育てる自信も資格もない」と思ったのかも。

桃子と関わったことで、若葉は自分の悲しい過去と闘っていくのか…今後も注目ですね!

『JKと捨て子の赤ちゃん』の単行本が発売中!

『JKと捨て子の赤ちゃん』の単行本第1・2巻が発売中です。

登場キャラクターの過去のエピソードなど、描き下ろしも収録。気になる人は、ぜひお手に取ってご覧ください。

JKと捨て子の赤ちゃん1 (電撃コミックスNEXT)

JKと捨て子の赤ちゃん1 (電撃コミックスNEXT)

反転シャロウ
564円(09/04 02:12時点)
発売日: 2018/03/10
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

「なにこれ!」「めちゃくちゃいい」 幼い子供の母親が、新型車両に感動した理由は…?生後10か月の息子の母親である、@puchi0218さんは、電車内で親子連れに嬉しいスペースを発見したといいます。X上に感動のコメントともに投稿したところ、幼い子供を持つ保護者らからの注目を集めました。

「危険すぎる」「絶対に使わない!」 消費者庁の注意喚起に、ゾッとする人が続出乳幼児の子供を水に慣れさせたり、運動させたりする目的で使われるベビー用の首浮き輪や浮き輪。 そんな浮き輪の使い方について警鐘を鳴らすのは、子供の事故防止に関する情報を発信している、消費者庁のTwitterアカウントです。...

出典
@sharoh_hanten

Share Post LINE はてな コメント

page
top