subculture

どこにでも付いてくる犬 しかし「ある場所」に来ると!? 『犬と猫どっちも飼ってると』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。

天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。

好奇心旺盛で人間が大好きな犬は、ひで吉さんがどこかへ行こうとすると後をつけてきます。

「どこ行くの!?」と目を輝かせながら、ウキウキと歩いている犬。しかし、『ある場所』に足を踏み入れると…。

どこへでも付いてくる犬が、仏間に来ると…?

犬が唯一苦手な場所、それは…仏間!

輝いていた目はシュンとしてしまい、挙動もオロオロし始めてしまいました。この部屋には、犬にしか分からない『何か』があるのでしょうか…。

ちなみに、仏間や仏壇が苦手な犬は少なくないようです。「お鈴の音が怖い」という理由もあるのかもしれませんね!

『犬と猫どっちも飼ってると』単行本が発売中!

2018年6月13日に、講談社からコミック『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売されました。

単行本だけの特別描き下ろしも30ページ収録されています。犬と猫との出会いのエピソードは必見です!

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)

松本 ひで吉
935円(09/11 19:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

漫画の画像

仰向けになる父親、視線の先には… 「この仕事就きたい!」「世界観がだいすき」幼い頃、親になかなか構ってもらえずにさびしい思いをした…なんて過去がある人もいるでしょう。放任主義であったり、単に仕事や家事に追われていたり。我が子を構ってあげられない理由は人それぞれです。おのあまね(ono_amane)さんは、そんな親子のワンシーンを描いた創作漫画をInstagramで公開しました。

出典
@hidekiccan

Share Post LINE はてな コメント

page
top