「我が家の犬も全く同じことをする」 イタズラをする愛犬を叱った飼い主だが?
公開: 更新:


1歳児の周りに集まる3匹の『守り神』! ハスキーたちと過ごす穏やかな時間が「癒やし」と話題1歳児に寄り添うシベリアンハスキーとポメラニアンの写真が感動を呼ぶ!「大きさの違う」犬たちが『弟』を見守る、種族を超えた深い愛情のエピソードをご覧ください。

猫カフェ帰りの飼い主を無視する愛猫 まさかの表情に「分かりやすいな」「愛おしすぎる」猫カフェ帰り、我が家の猫に「浮気」がバレた…?愛猫の露骨な無視と怒りの表情に、猫飼い主から共感の声が殺到!猫の強すぎる愛情ゆえに起きた、機嫌を直すまでの奮闘記をご紹介します。
- 出典
 - @Y_ashi_n
 






衣類をくわえたり、マットを噛んだりと、イタズラをする犬は少なくありません。
目を離したすきに行うことが多いため、飼い主は愛犬のイタズラを見かけたらすぐに叱るものでしょう。
イタズラをする犬を叱ると?
キャバリア犬との日常を漫画にし、Twitterに投稿している、ヤシン(@Y_ashi_n)さん。
ヤシンさんの愛犬はある日、紙袋に入ったビニール袋のようなものを口にくわえて引っ張り出そうとしていました。
見つけた瞬間、犬を叱ったヤシンさんですが…。
ヤシンさんに注意され、即座に反省する犬。
「もうしません…」としょんぼりした表情をしたのもつかの間、10分後には同じ過ちを繰り返したのです!
反省もイタズラも早い犬。抱っこされて再びヤシンさんに叱られると、脱力して反省の色を見せるのでした。
いたちごっこと化したヤシンさんと犬の様子に、共感の声が集まっています。
・犬って本当に「申し訳ない」って顔をするけど、本当はどう思っているのかが知りたいなあ。
・我が家の犬もまったく同じことをするし、なんなら「えへへ」みたいな顔をして、まったく反省していない…。
・反省だけは早いですよね。うちは怒ろうとすると、すぐにお腹を出して反省したフリをします。
さらに10分後、同じように犬を叱るヤシンさんの姿が目に浮かびますね!
『うちのキャバリアは番犬にならない』が発売予定!
ヤシンさんが、元気で自己肯定感にあふれた愛犬について描いた単行本『うちのキャバリアは番犬にならない』が、2022年10月27日に発売されます。
描き下ろしや特選写真も満載のため、読みたい人はお手に取ってご覧ください。
うちのキャバリアは番犬にならない
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]