subculture

『怒りやすい人』にオススメの方法とは? 「勇気が出る」「カッコいい!」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「人を傷付けるようなことをいってはいけません」

親や教師などから、そういわれて育った人は多いもの。何の疑問も抱かない人がいる一方、自分の感情をコントロールすることに、ストレスを感じる人もいるかもしれません。

漫画家でTwitterユーザーの漢弾地(@dankoromochi)さんが、そんな人たちのストレスを和らげてくれる『ある考え方』を提案しました。

『心の中の勇者と共に』

自分の心の中には、魔物を倒す勇者がいる!

悪い心を「魔物」、いい心を「勇者」に置き換えて考えると、自分の感情をコントロールすることが楽しくなりそうです!

もちろん、1人で戦うばかりではありません。時には仲間と協力して、それぞれの心の中の「魔物」と戦うことも。

平和な毎日のために、自分の中の「勇者」を育てていきたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。

出典
@dankoromochi

Share Post LINE はてな コメント

page
top