「分かるわ〜」「思わず見ちゃう」 動物病院での『あるある』に14万人が共感!
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...
愛犬や愛猫の不調や、定期検診などで訪れる『動物病院』。
さまざまな種類の動物が集うため、飼い主同士で互いのペットを「かわいい」と褒め合ったことがある人もいるのではないでしょうか。
愛犬・クーさんを飼う漫画家の道雪葵(@michiyukiaporo)さんは、動物病院に来院した際、ひそかに楽しみにしていることを漫画に描きました。
『動物病院での私のひそかな楽しみ』
道雪さんが楽しみにしていたのは、受付票の飼い主の名字に並ぶ、個性豊かな動物たちの名前でした!
果物やスイーツといった食べ物系の名称はもちろん、時には由来が気になるほど、一風変わった名前が書き記されているようです。
名字を付けて呼ばれたペットが、イキイキとした表情で診察室に向かう姿も「たまらなく好き」という道雪さん。
投稿には「分かる」といった共感の声と、14万件以上の『いいね』が集まりました。
・分かります!私は「徹子さ〜ん」と呼ばれて、よちよち歩いて行った柴犬に心を打たれました…。
・私も受付票でさり気なくチェックしています。見ているだけで楽しいですよね。
・動物病院に勤務しているものです。働いている側も「この名前が付いた動物はどんな子なのだろうか」とワクワクしていますよ!
そのほかにも、「診察券や処方された薬袋に名字が書いてあると、家族の一員感が増して嬉しくなる」といった声も寄せられていました。
動物病院に行った時は、受付票をさり気なくチェックしてみたくなりますね!
漫画『うちのトイプーがアイドルすぎる。』が好評連載中
道雪さんが愛犬との日常を描いた漫画『うちのトイプーがアイドルすぎる。』が、pixivコミックで好評連載中です。
単行本『うちのトイプーがアイドルすぎる。』第1~2巻も発売中ですので、そちらもご覧ください。
うちのトイプーがアイドルすぎる。 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
うちのトイプーがアイドルすぎる。2 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
心理学本『いぬほん 犬の本音がわかる本』も好評発売中
2020年4月3日には、道雪さんが漫画とイラストを担当した犬の心理学本『いぬほん 犬のほんねがわかる本』が発売されています。
「寝る前に回るのはなぜか」「自分の名前を認識しているのか」など、犬に関するあれこれが分かるそうなので、気になる人はぜひ手にとってみてください!
いぬほん 犬のほんねがわかる本
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]