trend

「センスの塊」「この発想はなかった」ナウシカの名場面を再現した2枚が話題に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1984年に公開された、ジブリ映画の不朽の名作『風の谷のナウシカ』。

作中に登場するシーンを再現した2枚が、Twitterで「この発想はなかった!」と話題になっています。

「その者、青き衣をまといて金色の猫に降り立つべし」

同作の終盤、主人公・ナウシカが、金色の野原のようになった王蟲(オーム)の触手の上を歩く姿は、感動するシーンですよね。

投稿者(@nekono_paw)さんが、そんな名シーンを再現した写真がこちらです!

猫の毛が野原に…!!

粘土で作られたナウシカが立っているのは、まさかの猫の上!1枚目を見ただけでは、猫だと気が付かなかった人もいるのではないでしょうか。

金色の野原を演じたのは投稿者さんの愛猫、にゃんたくん。

投稿者さんによると、にゃんたくんが日光浴をしている時、金色に輝いた毛を見て思い付いたのだそうです。

猫の毛を作中の野原に見たてるという、投稿者さんの発想が素敵ですよね。

ネット上では、投稿を見た人からさまざまな声が上がっています。

・猫の毛だったとは…。協力する猫ちゃんの姿もかわいいですね!

・この発想は思い付きませんでした!私も猫の毛に埋もれてみたい…。

・これ、私もマネしたい!センスが大好きです!

感動的な名シーンを愛猫と再現した、こちらの投稿。

こんなフカフカな毛の上を歩くことができるナウシカが、うらやましい限りですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@nekono_paw

Share Post LINE はてな コメント

page
top