爽快!卵パックをぺちゃんこにする裏技がクセになる
公開: 更新:


写真家がとらえた『紅葉の額縁に囲まれる雪景色の富士山』 絶景に「なんて美しいの」写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんがとらえた『紅葉の額縁に囲まれる雪景色の富士山』にうっとり!赤と青のコントラストが美しい1枚で、秋を感じてみませんか。

今使えば大掃除が楽! 冬のカビ対策におすすめなアース製薬の「カチッとおすだけ」商品がこちら水回りやクローゼットなど、湿気が多く風通しが悪いところに発生しやすいカビ。 暖房による室内の温度上昇や換気が不足しがちな冬も、カビに気をつけなければいけないと言われています。 大掃除を始めて慌てる前に、しっかりとカビ対策...
- 出典
- @yamatsumuri





みなさんは卵のパックを捨てるとき、どのように捨てますか。
そのまま捨ててしまうとかさばってしまうため、切って捨てるなど工夫をしている人もいるのではないでしょうか。
今回Twitterでは卵パックがかさばらないように捨てる方法がアップされていました。
アップしていたのはシャリコ(猫)(@yamatsumuri)さん。その内容とは…。
想像以上にコンパクトになりました。
とても便利なライフハックなので、実際にやってみることに。
用意したのはボウルと卵パック。
100円均一の容器ではなくてもできるのか挑戦です。
ボウルに卵パックを入れ、お湯を注いでいきます。
すぐに形が変形し始めました。
菜箸で混ぜること数秒。あっという間に小さくなりました。
最後にはこんなにぺちゃんこに。
驚きのコンパクトさです!
お湯は電子ケトルで沸かしたので、ほとんど手間なくここまで小さくすることができました。
なにより小さくなる瞬間が気持ちいいですよ。ぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]